平成22年度 その他の活動記録
池の平研修などを始めとする、66-205室や66-214室以外で行った活動をご紹介します。
・三原先生の最終講義(2011.03.01)
今年度を持って退職される三原先生の最終講義が開講されました。
30年間、本学で就任され、三原先生の情報マネジメント学科(現:情報経営学科)に対する熱い思いを1時間語られました。
強く共感する場面が多く、とても充実した講義でした。
・第5回武市研食事会(1期生送迎会)(2011.02.22)
【開催場所】備長炭火 初代金澤ホルモン(居酒屋)
武市先生、4年生全員、3年生5名の計13名でコミュニケーションの深めあいを行いました。
サラダとお肉の料理がとても美味しく、食が進みました。
4年生は最後の大学生活を括ったものであって、とても充実した4年間だったと思います。
・卒業研究最終口頭発表(2011.02.22)
8-401室にて、土屋、池田、加藤、武市、阿部研究室ゼミ生が発表を行いました。
個々努力して研究を進めた成果を発表、また他の先生からの意見を参考にできる貴重な場です。
単位修得において必要な場でもあるため、緊張の面もありました。
・コアガイドでの研究室紹介(2010.12.17)
情報経営学科2年生を対象にした「コアガイド」(修学アドバイザーの元、各自の研究室や進路先の意思決定の準備)にて、武市研究室の紹介を行いました。
簡単な説明で終わりましたが、このHPを紹介した事でアクセスが多数増える事を期待しています。
・第4回武市研食事会(忘年会)(2010.12.16)
【開催場所】和楽野々市店(居酒屋)
武市先生、4年生全員、3年生3名の計11名でコミュニケーションの深めあいを行いました。
鍋をコースメニューとして選びましたが、とても美味しく頂きました。もちろん前菜、サラダ、串焼き等も!
値段は安い上にお腹一杯に食事をする事ができ、充実した忘年会でした。
・コアゼミでの研究発表(2010.11.02)
3年生が行っている「コアゼミ」(各研究室の指導教員の元、主に4年生の卒業研究に向けた準備期間)にて、個々の研究についてのプレゼンテーションを行いました。
中間発表の内容も兼ね、解析方法やデータ管理の仕方、ソフトウェアの紹介などを説明しました。
・卒業研究中間発表(2010.10.30)
5-108室にて、武市、倉島、鈴木研究室ゼミ生が発表を行いました。
個々努力して研究を進めた成果を発表、また他の先生からの意見を参考にできる貴重な場です。
単位修得において必要な場でもあるため、緊張の面もありました。
・第3回武市研食事会(2期生歓迎会)(2010.10.26)
【開催場所】よってき屋有松店(お好み焼き)
武市先生、4年生6名、3年生全員の参加、計13名で、初対面及びコミュニケーションの深めあいを行いました。
よってき屋はお好み焼きのチェーン店として有名ですが、もんじゃ焼きや一品料理も美味。
特に宴会コースの¥1,575は、値段と料理のパフォーマンスが魅力的でした。
3年生との初対面。
緊張の面もあったが、お酒のパワーですぐに溶け込めました。
世間話や研究活動、就職活動についてなど、様々な参考点を教えたり、教えてもらったりと。
武市研2期生として相応しい方たちでした!
・工大祭他研究室屋台利益貢献(2010.10.22~2010.10.24)
工大祭では、三原、池田、土屋、石井研究室が屋台を出して企業経営の実践活動を行いました。
武市研究室メンバー一部は前夜祭(2010.10.22)と当日(2010.10.23、24)に各研究室の屋台に訪れ、利益の貢献をしました。
三原研究室
三原研究室はジューシーなホットドックを販売。
研究室全員の団結した熱気のある宣伝が印象的でした。
池田研究室
池田研究室は毎年恒例の焼き鳥屋。
池田研究室の焼き鳥はとても美味で、最終日の最後の客が武市研究室の誰かとか。。。
土屋研究室
土屋研究室はフライドポテト、唐揚げの詰め放題。
詰め放題という新しい発想で、多くのお客さんを引き付けました。
石井研究室
石井研究室は、去年は焼きそば、今年はフライドポテトを販売。
情熱の入った接客方法が、お客さんをお店の前で立ち止まらせました。
・秋のオープンキャンパス手伝い(2010.10.17)
【当日】
午前の部
画像はありませんが、夏同様、OB・OGの方をお迎えして、進路先についてや在学中での出来事を講話会として行いました。
学科個別相談
この学科に興味を持った人、進路先が情報経営学科に決まった人など、多くの人が訪れてくれました。
当日はこんな感じのプログラムです。
午後は各学科の研究について触れる時間でした。
・第2回武市研究室食事会(2010.07.26)
【開催場所】スシロー野々市店(回転寿司)
武市先生、ゼミ生全員が参加し、コミュニケーションの深めあいを行いました。
スシローは全ネタ¥105の回転寿司店。ちょうど八束穂キャンパスと扇が丘キャンパスの中心にお店があります。
ネタの豊富さはどのお店にも負けないほど多く、いろいろな味を楽しむ事ができました。
・夏のオープンキャンパス手伝い(2010.07.16~2010.07.18)
【準備日(2010.07.16)】
武市研究室・倉島研究室の一部ゼミ生と三原先生・阿部先生・武市先生・倉島先生で、事前準備。
主にPCのセットアップ、講義内のポスター印刷などを行いました。
【当日(2010.07.17~2010.07.18)】
午前の部(1日目)
午前は「パン屋を経営しよう!」と言う事で、武市先生の講師の下で各PCに1人ずつ各研究室ゼミ生・3年生が付き添いでサポート。
うまく経営できたかな??
午後の部(1日目)
午後はOB・OGの方々を迎え、卒業後や在学生活についての講話会。
講話に来てくれた高校生や親御さんには、経営の大切さが伝わったかと思います。
・八束穂キャンパス防災訓練(2010.07.09)
テーマは火災。
松任消防署の方の説明後、消火器を持って、いざ消火活動。
消火活動はガス・灯油の引火の2パターン。
教員・学生共に熱心に行っていました。
(@土屋先生の消火活動)
・学生共有スペース3S(整理整頓清掃)活動(2010.07.08)
3S活動前
武市研ゼミ生3名と一緒に学生共有スペース66-207を清掃しました。
先生方がある程度片づけてくれましたが、まだまだ、改善余地はありました。
活動終了後
棚の場所を変えたり、PCの位置を変えたりして、ようやく終わりました。
次回は、ソフトインストールとか行う予定です。
(学生共有スペースとは66-207を拠点に、様々な高機能ソフト(SPSSや、GIS、エクセル統計ソフトなど)、A0プリンターなどを設置して、学生に有意義に研究を進めてもらうとH22から作り始めたスペースです。)
・池の平研修(2010.06.14~2010.06.15)
【1日目(2010.06.14)】
集合時
武市先生含め、池の平は初めての経験。
みんなわくわくしてますね!
部屋割り配属
池の平キャンパスは妙高(新潟県妙高市)の山奥にあり、自然に覆われた場所にあります。
キャンパス内も充実性がばっちり!!
池の平研修その1:ビデオ講習
武市先生の下で行われたビデオ講習。
ビデオ内容はロジカル・シンキング(論理的思考)。
プレゼンテーションなどでいかに相手に分かりやすい説明を行うかの手法を勉強しました。
池の平研修その2:サイクリング
池の平キャンパスの周りを自転車を借りて散策。
近くのいもり池まで行きましたが、天気が悪く、遠くまでは残念ながら行けませんでした。
懇親会
唯一お酒が飲める機会。
飲み会同様、みんな盛り上がりました。
地酒、地ビール、地ワインはとても美味しくいただけました。
【2日目(2010.06.15)】
朝礼風景
穴水研修同様、朝礼から一日が始まります。
一日目とは打って変わって眩しい日差し!!
池の平研修その3:そば打ち体験
いもり池の近くにある芭蕉庵で、そば打ち体験を行いました。
みんなそば打ちの素質(?)があって楽しめました!
そば其々個性があって美味しかったですw
おまけ:足湯
そば打ち後、足湯に浸かってリフレッシュ!
とても充実した2日間でしたね。
・第1回武市研究室食事会(2010.05.24)
【開催場所】吉法師(焼肉屋)
武市先生不在のため、ゼミ生全員のみ参加で、コミュニケーションの深めあいを行いました。
吉法師は学生だと、¥2,000でメニューからドリンク(ビールを除くお酒有)・焼き肉食べ放題・飲み放題と、かなりお買い得なお店です。
特に学生間の飲み会や部活動の打ち上げなど、多くの工大生に愛させるお店であって、評価は高いです。