HOME | 研究室概要 | 教員紹介 | 学生紹介 | アルバム | 研究内容 | ものづくり | 研究業績 | 学内専用ページ |

 畝田です.こんにちは.本研究室のWEBをご覧いただき,ありがとうございます.

 精密工学研究室では大学院進学学生を幅広く募集しています.また,大学院への進学を検討している・迷っている学生には,大学院進学を勧めています.本学学部3年生においては,まずは「研究室配属」から,4年生においては「大学院進学」,さらには他大学からの受け入れも可能です.是非,本研究室をご見学頂くとともに,WEBページを通じて本研究室修了生の「メッセージ」をご覧ください.
 また,研究室見学の際には是非,「研究室学生の声」を直接聞いて下さい.
 あなたも,本研究室における充実した研鑽を通じて,社会へと自信をもって大きく羽ばたいてみませんか.

※追記※
 「メッセージ」や「現役大学生からの声」に関して,「個人情報を特定できる内容」は私(畝田)の判断で削除しています.

精密工学(畝田)研究室
プロジェクトデザインV
大学院専修科目(修士研究)・特殊科目(博士研究)担当
畝 田 道 雄

【修了生からのメッセージ】
 精密工学(畝田)研究室における大学院での研鑽を経て,現在,社会人として充実した毎日を過ごしています.結論から言うと,「大学院に進学して良かった」と感じています.私の会社は所属や配属先等に学歴は関係ありません.ただし,大学院で得た「調査能力・整理する能力・纏める能力・説明する能力」は高等学校・大学学部卒業生と比較して,大きな実力差を感じ,それが私の自信になっています.そして,その差は,結果的に「受け身で仕事をするか」「能動的に仕事をするか」として現れていると感じます.
 会社では入社後に新人研修があります.しかし,僅かな期間の研修だけで全ての仕事を覚ることはできるでしょうか.これは難しいことは容易に想像できるでしょう.ですから,研修後の本配属以降から,仕事の仕方に差が出てきます.具体的に書けば,「与えられた仕事」をするか,「自ら進んで提案し行うか」です.私の場合,本研究室で多くのソフトウェアの操作,技術文章の作成,見やすい簡潔な資料作成方法を修得できたので,同期入社社員と比較すれば,任せてもらえる仕事が多いです.また,このようなことは研修で教えてもらえるものではありません.会社は,社員を成長させるためにある訳ではありません.会社の発展に貢献するよう社員自ら成長しないとダメです.成長方法のベースを大学院で培ってから社会人になった方が良いと感じますし,そのように自分を成長させてくれた先生に感謝です.
 振り返ってみると,畝田先生には不思議な力があります.大勢の学生を引っ張る力,大勢の学生メンバーでありながらも個々に気づきを与える力・・・等々.おそらく,このような先生,そして研究室は珍しいかもしれません.まずは先生に,そして研究室に足を運んでご相談やご見学をされてみては如何でしょうか.


修了生インタビュー



【現役大学院生からの声】
<大学院進学理由>

○ 学部生のときに体験したインターンシップで実力の差(院と学部)を感じたからです.
○ 学部時代で満足できず,研究活動を十分に取り組みたかったからです.
○ 自分が目標としているスキルを身に付けて社会に出たいと感じました.
○ 研究活動を続けたいと思ったからです.
○ 学部で就職した後,大学院卒の方と張り合うことが出来るか不安に感じたからです.
○ 大学院進学前,院生の後ろ姿を見て,就職活動に有利と判断したからです.
○ 大学院生は,社会に出た後,より高みに行けると感じたからです.

<大学院に進んで感じたこと・身についたこと>
○ 予定管理能力やディスカッションの重要性です.
○ スケジュール管理(時間の使い方)が非常に重要と気づきました.少しずつ自分なりの方法を修得していき,いまは充実の大学院生活を過ごしています.
○ 大学院では,講義と研究の両立が求められ,タイムスケジュールを組むことが上手くなりました.TA活動も含めて学部学生に教えるという立場にもなれるので,「教える」・「伝える」・「学び合う」を体験できます.
○ 学部生のときとは考え方やものの視点が大きく変わりました.自分の行動に責任を持ち,論理的な考えを学んでいると実感できます.
○ 連携企業との共同研究や国内外の研究発表,報告書や論文作成を通じてプレゼンテーション・技術文章作成能力が身に付き,また自分の研究に誇りを感じます.

<就職活動はどうでしたか>
○ 大手メーカーの技術職は,院生がほとんどでした.
○ ジックリと自己分析をする時間があり,また,自信を持って活動できたため,大変満足できる結果になりました.
○ 大学院生は学部生に比べると大手メーカーに決まりやすい傾向があることを実感します.
○ 就職活動に専念できました.また,本研究室では研究実績を1年次から着実に得ることができるので,企業面接で説得力ある説明をすることができ,それが内定獲得への決め手と感じています.

<大学院進学を考えている人に一言>
○ 本学3年生までの勉学は良くも悪くも親切ですが,作業性もあります.4年次以降の学習と自己研鑽が重要だと思います.
○ 進学に迷ったならば,進学した方がいいと思います.
○ 充実した研究生活と自身の成長を実感しています.


【最後に】
 上記のメッセージや声を信じて,是非,本研究室における学部4年次のプロジェクトデザインV,そして大学院で自らをさらに成長させるべく,研鑽してみませんか.
 本研究室では「産学連携」による研究プロジェクトを数多く展開しています.それに学生諸君がどっぶりと入り,学生諸君と連携企業の技術者が頻繁にメールで意見交換や,直接ディスカッションしている姿を見ると嬉しくなります.本研究室の活動を知らない学生諸君にとっては,おそらく「自分に出来るのかな???」と疑問もお持ちでしょう.最初は少し戸惑うかもしれません.ただ,学生だから許される失敗もありますよね.失敗・成功も含めて多くの経験知を得ることが,本当の「成功体験」と言えるでしょう.さらに,「失敗」を「成功」に導く力も身につけましょう.
 「連携」による第三者の存在は大きいことも歴代院生が成果として示してくれています.研究室内のみでの活動だと,「ホントに役に立つの???」「この成果は誰が期待しているのだろう???」と疑問を持つこともあるでしょう.しかし,「連携」による研究プロジェクトでは私はもちろんのこと,プロジェクトメンバー全員が学生諸君とともに研鑽・連携し,新たな「解」を得ようと,それぞれの視点や立場から取り組みます.このとき,第三者の視点があれば,研究室内のディスカッションでは気づかない発見も得られ,それが研究成果の創出ととともに学生諸君の次へのステップアップへと繋がるのです.
 本研究室における大学院の場を選択され,上記の考えを私と共有し,この変化の激しい時代の中にあっても「変わらない確固たる能力」を身につけた人材に成長してくれることを期待しています.

畝 田 道 雄


KITオープンキャンパス用に作成した「機械工学科教員が語る夢」ポスター

Copyright © 2009- UNE Lab. All Rights Reserved

金沢工業大学 工学部 機械工学科 精密工学研究室