HOME | 研究室概要 | 教員紹介 | 学生紹介 | アルバム | 研究内容 | ものづくり | 研究業績 | 学内専用ページ |


2023年3月31日
キャンパスの桜が満開です
新入生そして研究室新メンバーを待ってくれているようです
オリエンテーションを楽しみにしていますね





2023年3月28日
砥粒加工学会北陸信越地区部会・部会大会と
第1回研究会のため出張しました(昨日から長野に滞在)
部会長を拝命しています
身の引き締まる思いです
実は・・・ランニンググッズを持参してきたのですが
早朝のホテルでのパソコン業務が思った以上に多くて
折角早起きしたのにランの時間を確保できませんでした・・・残念





2023年3月27日
学生と一緒に長野県立美術館へ訪問してきました
日本刀の審査員との意見交換
日本刀VRも体験して頂きました
その後は坂城町へ
刀匠に折り返し鍛錬の場を見学させてもらいました
ムービー撮影もOKしてくれて良いものが撮影できました






2023年3月16日
東京理科大学で開催された精密工学会春季大会で発表してきました
修士2年生・修士1年生・学部4年生の各1名が発表(合計3件の発表)
堂々とした発表で良かったです
学位授与式(卒業式)も終わっているので修士2年生とはここでお別れです
寂しいですね
またお会いできることを楽しみにしていますよ
これから対面の学会もますます増えていくでしょうね
楽しみましょう






2023年3月14日
学部・大学院の学位授与式が挙行されました
本研究室からは修士と3名・学部10名が修了・卒業されました
皆さんのこれまでの頑張りに最大の敬意を表します
これからも楽しく過ごされることを期待しています
いつでも研究室でお待ちしていますので遊びに来てくださいね





2023年3月10日
(公社)砥粒加工学会2023年度通常総会で
2023-2024年度「理事」を拝命しました
身の引き締まる思いですが楽しく・
皆さんにも楽しんでもらえる会の運営を目指します!!!
これからも引き続きのご支援をよろしくお願いします






2023年3月5日
かほく市制移行記念縦走大会(駅伝)に出場してきました
第1〜4走まである大会でUNEは第3走を担当
予想通り第3走を担当しながら
第4走の上位チームにかなり追い抜かれました
楽しく走って完走達成!!!
(1区間は3kmなので完走できて当然かもしれませんが・・・
小さな大会ですが襷の重たさは感じますよ)


カメラマンに撮ってもらった写真・・・
第2走者を待っているところですね
遅いなぁとは思っていませんよ・・・(笑)


UNEのスタートです!!!






2023年2月17日
2022年度における本研究室の活動を終了しました
最終ミーティングで30分ほど学生へ今後のアドバイスを
贈らせて頂きました
皆さんの「幸せ」を願っています
再会を楽しみにしましょう!!!
写真は最終ミーティングの後でラスト集合写真


ラスト集合写真の後に学部学生部屋へ
慣れ親しんだ自身の場所に着席してもらって
はいチーズ
みんな良い顔をしています!!!









2023年2月13日
プロジェクトデザインV(卒業研究)公開発表審査会が行われました
(正確には明日までですが本研究室は本日トップバッター)
10名全員がQ&Aを含めてしっかりと発表してくれました
プロジェクトレポート(卒業論文)も良く書けていると思います
研究室活動も残りわずかのカウントダウンが始まってしまいましたね







2023年2月10日
大学院修士公聴会が開催されました
修士2年生3名とも素晴らしい発表&質疑応答対応でした
良く頑張りました!!!
かなり多くの先生が集まってくれたので
緊張してしまいましたね
でもバッチリでしたよ
(トリミングの関係で写真サイズに幾分の大小がありますが
気にしないでくださいね)






2023年1月24日
大学院生と一緒に静岡県三島市にある佐野美術館へ訪問し
「武将と名刀」の講演会の拝聴と情報収集・
意見交換を行ってきました
日本刀の「美」の要素に関わるアプローチ・・・
まだまだ奥が深いです
一歩ずつ着実に進めていきましょう


富士山が綺麗に見えました
帰路の三島駅からもしっかりと拝むことができました
多くの人がスマホでパシャリ
写真撮影している人は静岡県外の方々なのでしょうね
もちろんUNEも・・・






2023年1月24日
「制御工学」の講義でマイクロマウスプロジェクトを
実施している担当学生からPID制御の
実践例について紹介しました
担当学生の科目履修の関係で1限目のみの紹介になりましたが・・・
(2限目はUNEから紹介しましたよ)
一見すると難しそうなPID制御も実装を考えると
案外シンプルに考えることができますよ
是非トライしてみて欲しいですね






2023年1月11-12日
岐阜県と愛知県に出張です 2023年最初の出張
岐阜へは共同研究企業へ 学生2名と一緒に
愛知県にはUNEだけで企業独自のセミナーで講演と打ち合わせです
写真は夕食で食べた名古屋名物です
詳しい方は写真だけでお店が分かるのでは???


こちらの写真は帰路の名古屋駅
新幹線ホームで
安定の美味しさです
名古屋駅新幹線ホームを利用するときは
ほぼ100%食べているような・・・


夜に大学に着いて学生と打ち合わせ
(精密工学会の予稿作成)
その前に小腹が空いたので学食ではじめての夕食を
これで500円でビックリでした






2022年12月27日
年末に嬉しいニュース
海外ジャーナル(ECS Journal of Solid State Science and
Technology)に投稿していた論文が
採択されました!!!
論文題目は「Real-Time Prediction of Removal Rate and
Friction Coefficient During Chemical Mechanical Polishing
Using Motor Load Currents with a Polisher」です
掲載ページです
https://iopscience.iop.org/article/10.1149/2162-8777/acaeb5
採択論文です
校正原稿はこれからですね
https://iopscience.iop.org/article/10.1149/2162-8777/acaeb5/pdf






2022年12月21日
白山がとても綺麗に見えました
雪化粧が美しいですね
研究所の駐車場から撮影しました






2022年12月19日
雪です これから冬本番になるのでしょうね
寒さに負けずに頑張りましょう
写真は21号館4階教員控え室から






2022年12月1日
大阪公立大学杉本キャンパスで開催された
「第20回評価・診断に関するシンポジウム」に出席・発表してきました
大学院生に発表してもらいましたが堂々とした発表で良かったです
パネルディスカッションでも有意義なQ&Aを行うことができましたね


シンポジウムの看板です
完全オンサイトで実施されました


発表の様子です


大坂市立大学と大阪公立大学の双方の
案内がありました






2022年11月30日
「ロボット研磨システム」のお披露目です
このムービーでは単調な動きのみに留めていますが・・・
協働ロボットを選択したので様々なパラメータも
同時取得できます
加工学をベースにロボット+センシング+AI+・・・による
技術革新と学術領域創造を図ります
(このムービーではR=6000mmの曲面を
研磨液無しで磨いています)






2022年11月23日
河北潟一周駅伝競走大会に出場してきました
UNEは4区(6.2km)を担当
自分自身の中では過去最高ペースで完走(33分26秒)
でも・・・競争大会というだけあってレベルが違う!!!
初出場でしたが楽しかったです
雨の中でしたがラン中は暑かったです
運営の皆さま・沿道で応援してくれた皆さま
寒い中ありがとうございました!!!






2022年11月11-12日
東京国立博物館平成館で開催された国宝展の見学
 → 静岡県三島にある佐野美術館の見学
 → 佐野美術館での打ち合わせ
 → JIMTOF2022の見学に行ってきました
とても有意義で且つ貴重な情報を得ることのできた出張になりました
写真は東京国立博物館平成館です
日本刀の鑑賞だけで80分ほど時間を使ってしまいました


佐野美術館です
打ち合わせは12日(土)午前でしたが
事前に11日(金)に見学し勉強させてもらいました



JIMTOF2022に参加しました
最新の工作機械や加工技術に関する多彩な
情報を入手することができました






2022年11月6日
富山マラソン2022に参加してきました
ギリギリでしたが目標としていたアンダー6時間
(5時間58分55秒)を達成できホッとしてます
ネットタイムでは5時間38分32秒でした


快晴でした
立山連峰を一望できます
写真は新湊大橋から


完走メダルです


ラップタイムです
急激なペースダウンがバレちゃいますね






2022年11月3日
明治神宮宝物殿で開催された「日本刀の匠展」に
行ってきました
本研究室で設計し作刀した新作日本刀も
展示作品に入れて頂きました
多くの皆さまが足を止めて頂きご鑑賞頂けておりました
科学による日本刀の「美」への挑戦の旅はまだまだ続きます


明治神宮宝物殿です 素晴らしい快晴でした


内観です 幻想的な雰囲気です


明治天皇御生誕百七十年祭が行われていました



多くの皆さまが足を止めて鑑賞されていました
左上の写真は学生が一般来場者に説明しているところです

−−−−−
備考
展覧会の詳細は下記に紹介されています
写真撮影もOKです(フラッシュ撮影はNG)
https://nbsk-jp.org/meiji_22/

本研究の一部は科学研究費補助金と
新技術振興渡辺記念会からの研究助成によって
行われたものです
記して謝意を表します

大学ホームページでも紹介されています
https://www.kanazawa-it.ac.jp/kitnews/2022/1109_uneda.html






2022年11月2日
学生3名と一緒に長野県坂城町「鉄の展示館」へ訪問しました
本研究室で制作中の日本刀VR鑑賞システムを
刀匠をはじめ高名の皆さまに体験して頂くとともに
ご批評を頂戴することができました
さまざまな意見を頂戴することができました
今後の改善に活かしていきましょう
その後学生2名は金沢へ
学生1名とUNEは東京へ・・・
皆さんとの集合写真をアップします


制作学生からの説明の様子


日本刀VR鑑賞システムを体験して頂いています






2022年11月1日
本研究室に新規導入の「ロボット研磨システム」の
構想設計が完了しました
と言いますか構想設計はかなり以前に完了していましたが
公表できるレベルに至りました
もちろん詳細は今後の研究成果をお待ち頂ければと思います
加工学+ロボット+センシング+AI+・・・
新領域にチャレンジします






2022年10月27日
文部科学省研究交流センター(つくば)で開催された
「砥粒の日」オープンセミナーで講演してきました
日本刀の美しさを科学で表現できるか???
以前に学会発表はしていましたが本職(刀匠)の前でのプレゼンは
初めてでどのような反応かドキドキしながら・・・
開始前と後に挨拶でき今後の連携・協力関係を得ることができました
こちらも今後が楽しみです
写真はセミナー修了後にオンサイト参加者での記念写真






2022年10月27日
産業技術総合研究所を訪問し研究打ち合わせをしてきました
わすか1時間30分と短い時間でしたが
十分な意見交換が出来て有意義でした
今後が楽しみです 出張は上に続く・・・






2022年10月26日
画像処理を用いた3次元形状測定装置の
プロトタイプが完成しました
ソフトウェア&ハードウェアの双方ともに研究室自作です
今後の成果が楽しみですね






2022年10月10日
小松勧進帳マラソン2022に参加しました
はじめてのアンダー60分を達成で嬉しいですね
昨日登山をしたとは思えないくらい
体が良く動いてくれました
ただ・・・7km過ぎからシンスプリントを感じるように・・・
しっかりケアします


完走後に
コロナ禍以前は完走後に「うどん」を食べることができたのですが
大会を開催して頂いただけで感謝ですね
この大会はUNEがマラソンを始めることになったキッカケ
当時の研究室学生に「先生出ませんか???」と突然言われて
ビックリしつつ5kmの部にエントリーしたことが嬉しい想い出
(誘ってくれた学生は10kmの部へ)






2022年9月30日
9月最後の日 快晴です 白山がとても綺麗に見えました
また行きたいですね
白山の写真を撮った後に振り返るとFMT研究所も
快晴のもとで綺麗に見えたので記念撮影しました


こちらは今朝のFMT研究所






2022年9月29日
コンクリート3Dプリンティングの後加工研究を
今期からスタートさせています
加工方法・条件は(現時点で)部外秘ですが
学生が頑張ってくれてコンクリート(モルタル)の
直方体を作ってくれました
エッジもしっかり出来ており綺麗に加工できましたね
今後は基礎データの収集に加えて自由曲面加工に挑戦しましょう!!!
それに至るにあたっては学生に汎用加工装置を改造してもらい
様々な治具を作ってもらいました
設計能力・加工能力に加えてプロジェクト遂行能力が
向上してくれていて嬉しいですね






2022年9月29日
CMP(Chemical Mechanical Polishing)に関する
世界最大の国際会議(ICPT2022)で発表しました
オンデマンドでしたが・・・
現地は米国・ポートランドで開催中です
はじめてのオンデマンド発表 なかなか準備は大変でした
2023年に開催されるICPT2023は金沢で開催されます
なんとUNEが実行委員長で
楽しんで進めましょう






2022年9月27日
後学期・進路セミナーUがスタートしました
「進路セミナーUで目指すこと」としたスライドを作りました
作ってみると研究室で目指していることと同じだなぁと思って
研究室ホームページにもアップしました
 自然体が大切ということでしょうね






2022年9月19日
金沢中央走ろう会が主催する「マラソンに挑戦する会」
に参加してみました
なんとか20kmを完走できました
またUNEが大学院へ進学するキッカケになった
研究室の先輩も参加されていました
かなりビックリ!!! 世の中狭いですね
先輩は30km走られていました
完全なプライベートネタですね・・・


(左)受付後に先輩と一緒に
(右)先輩に撮ってもらいました
確か5km地点くらい・・・ まだ元気な頃


記録証です
実は距離・時間は自己申告・自己測定で
UNEはアプリ(TATTA)で測っていました


ゼッケンです
これからマラソンシーズンですね
無理なく楽しく頑張ります






2022年9月13日
(一社)日本技術者教育認定機構が実施する
審査員Web基礎講習(2022年度)を修了しました






2022年8月29-30日
神奈川大学で開催された砥粒加工学会学術講演会(ABTEC)に
院生と参加・発表してきました
久しぶりの対面参加 3年ぶりにお会いする方々でいっぱいでした
とても有意義な出張でした
番外編もあります


KENMA研究会の紹介パネルです

−−−−−番外編−−−−−

宿泊したホテルは横浜スタジアムの近くでした
野球を見ていませんが通りすがりに写真だけ・・・



横浜の朝ランを楽しみました
ホテル(6:00)から色々な名所を巡ってホテルにゴール(7:40)
景色を楽しみつつゆっくりと11km走ってきました
左上の写真はガンダムです
海の見える公園(だったかな)から撮影しました


東京駅で小腹が空いたのでラーメン屋に
とても美味しかったです






2022年8月24-26日
日本実験力学会年次講演会が鳥取大学で開催されました
私は産業用ロボット特別教育インストラクター研修のため
参加できませんでしたが
院生が参加し発表してきてくれました
なかなか活発な質疑応答があったようで嬉しく思います
これからの研究に活かしていきましょう
写真は後日実行委員会から配信されたものをお借りしました






2022年8月25日
中央労働災害防止協会が東京安全衛生教育センターで
実施する4日間の研修を修了して
「産業用ロボット特別教育インストラクター」の資格を得ました
4日間朝から晩まで(最終日のみ夕方まで)講義・実技と
なかなかハードな研修でしたが
とても楽しく受講できました
お世話になりましたすべての皆さまに御礼申し上げます
より安全を意識して今後の活動を進めます
写真は修了証です
右上の番号は見えないようにしています






2022年7月29日
学生と一緒に備前長船刀剣博物館と鍛刀道場に行ってきました
同博物館でのVRを体験してくるとともに
本研究室で開発中のVRをご担当さまに体験して頂きました
また様々な見学とディスカッションの機会を頂きました
今後の研究に活かしていきましょう


道路に面した看板です


鍛刀道場の前にて
(当然ですが撮影時のみマスクを外しています)
コロナ禍でしたが万全の対策のもとで行ってきました






2022年7月16-17日
夏のオープンキャンパスが開催されました
大勢の皆さまにご参加頂き御礼申し上げます
学生達が日頃の活動を一生懸命説明してくれました
準備も含めてありがとうございます!!!
こちらは研究室の概要説明の様子です


遮音室へ移動して3D研磨の研究とものづくりを
紹介しています


こちらは日本刀研究の紹介です


今期製作中の日本刀VR鑑賞システムも紹介しました
初公開になりましたね







2022年7月15日
明日・明後日で開催される「夏のオープンキャンパス」の
準備を行いました
日本刀VR体験も出来ます
学生が色々と頑張ってくれました
是非お越しください






2022年7月13日
研究室ホームページ
アクセスカウンター「100000」を突破しました
多くの皆さまにご参照頂けているようで嬉しく思います
ちなみに「100000」のスクショは本研究室の学部学生でした
ありがとう!!!
今朝に私(UNE)が見たら100000を超えていたので
誰かスクショしてくれていないかなぁ〜と
思っていました
感謝!!!
歴代のOB/OGや現役の研究室学生
ステークホルダーのすべての皆さまに
感謝します
引き続きよろしくお願いします






2022年7月13日
「99999」はUNEでした
さぁ・・・「100000」は???
明日には達成されそうです
スクショをお願いします!!!







2022年7月4日
進路セミナーTの最終回でした
先輩の経験談を急遽設定しました
ご協力頂いた4名の研究室学生に感謝です!!!
「焦らず」「慌てず」「落ち着いて」と「Positive Thinking」を大切に
ご自身の進路決定プロセスを歩んでくださいね
何かあれば遠慮無くお知らせください
面談・雑談しましょう
(写真はプレゼンして頂いた研究室学生達です)






2022年6月29日
いつの間にか研究室ホームページのアクセスカウンターが
「100000」間近になりました
「100000」になったら画像をスクショして頂いて
是非私(UNE)までご提供頂けると嬉しいです
特段の御礼はできませんが・・・
2009年4月27日〜の運用
○○君が作ってくれてから13年が経過するのですね
○○君とはいまでもLINEで繋がっています






2022年6月20日
教育実習(2週間)に行っていた学生が戻ってきました
お疲れさまでした 有意義な経験をされたことと思います
この経験を活かして今後の活動を進めてください
みんなの前で教育実習報告と感想を述べてくれています


研究室学生が作ってくれた
「教職お疲れ様」カード
なお・・・左上と中央上は学生氏名(個人情報)の関係で
ぼかし処理をしています 悪しからず・・・






2022年6月11日
大学院生と一緒に長野県坂城町「鉄の展示館」で開催された
第12回新作日本刀展覧会授賞式に出席してきました
授賞式は午後からでしたが9:00に現地到着し
刀匠の皆さんから日本刀の観賞方法についてご教示頂きました
とても有意義な出張(一日)でした
写真は帰路の長野駅で
乗車する新幹線の入船状況を撮影しました
個人的には「はやぶさ」ファンです

日本刀文化振興協会のホームページに
写真が掲載されていたので転載
https://nbsk-jp.org/12th_jushoshiki/


UNEは来賓でした
光栄です!!!


学生も来賓に


来賓と協会役員の集合写真
UNEは前列右から2番目






2022年6月2日
研究室中間発表会を実施しました
PD-IIIがスタートして僅か2ヶ月ですが
皆さんとても上手なプレゼンテーションでした
また今期は多様なテーマに取り組んでいることを実感できました
合わせて研究室学生の1名が次週から教育実習に出かけるので
突然の振りでその意気込みを語ってもらいました
色々な経験をしてきてくださいね
写真に全員が写っておらずごめんなさい
学部学生10名+大学院生5名の全員参加でした
研究不正に関わる注意事項・研究ノートの大切さ
に関する共通認識を持つミーティングも合わせて実施しました






2022年5月30日
研究所からの白山がとても綺麗でした
今年こそは行けると良いなぁ〜






2022年5月14日
石川県立歴史博物館で開催中の大加州刀展に行ってきました
80分にわたるセミナーも拝聴でき貴重な時間でした
UNEの印象ですが「形状(姿)・地鉄・刃文」の説明比率が
セミナー講師の先生の視点なのかな???と感じた次第です
感性評価の基礎を固めるためのポイントを得た気がします


国立工芸館がありました
見学する時間までありませんでしたが・・・






2022年5月9日
進路セミナーTで「企業研究とインターンシップの勧め」と題した講話を行いました
皆さん参考にしてくださいね
新聞情報は貴重ですよ






2022年4月30日
「リケラボ」に本研究室の取り組みが紹介されました
 「日本刀の美しさをAIは理解できるか? 先端技術で日本刀を設計」
是非ご覧ください
https://www.rikelab.jp/study/11248
ちなみに・・・
本研究室の取り組みは
超精密加工+AI+匠の技の科学
です
最近「日本刀」に関する内容が多いので・・・

2022年6月28日
「現在ビジネス」にも転載されていました
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/95535
「リケジョ」にも転載されていました
https://www.rikejo.jp/article/30563

このホームページをご覧の皆さま
転載には許可が必要です
本学は広報課が窓口になっていますので
お問い合わせは私ではなく広報課へお願いします






2022年4月6日
桜満開のもとで集合写真を撮影しました
研究室での安全教育を実施しました
安全第一で楽しく活動していきましょう
ちょうどUNEの場所が影になってしまっていました・・・


ちょっと場所を変えて
こちらは秘書が入っています


研究室の安全管理部長と薬品管理部長からの安全講習です


八束穂事務室の協力を得ての安全教育も実施しました
もちろん全員参加です








2022年4月5日
本日は扇が丘キャンパスで
桜が満開だったので撮影してきました





2022年4月4日
研究室オリエンテーションを実施しました
社会人を除いて大学院修士課程5名+学部4年生10名の
合計15名+秘書+UNEです
楽しく頑張っていきましょう
13:00〜のオリエンテーションでゆっくり行おうと思っていたのですが・・・
16:00〜急な会議が入ってしまい・・・その後は院生にバトンタッチしました
院生の皆さん ありがとう!!!
集合写真も撮れませんでした・・・


Copyright © 2009- UNE Lab. All Rights Reserved

金沢工業大学 工学部 機械工学科 精密工学研究室