研究室一覧

材料工学

近藤泰光 研究室KONDO Yasumitsu LABORATORY

高温で発生するサビの解明でより良い金属製品を目指す

高温環境では表面にできる保護性酸化膜が材料の品質を左右します。例えば、スクラップ中には循環性元素の銅が含まれており材料の製造を難しくしています。これを材料表面で無害化することでスクラップの有効利用が可能になります。このように、材料表面での反応をコントロールする技術を開発して、環境にやさしい社会の実現を目指します。

KEYWORDS

  • さび
  • 観察
  • 現象解明
近藤 泰光

近藤 泰光

教授・博士(工学)

愛知県東海高校出身

略 歴
京都大学工学部原子核工学科卒。同大学大学院工学研究科原子核工学専攻修士課程修了。1988年新日本製鉄㈱入社。1996年マンチェスター工科大学腐食防食センターMSc修了。新日本製鉄㈱プロセス研究所配属。2012年金沢大学大学院自然科学研究科システム科学専攻博士後期課程修了。2020年日本製鉄㈱を退社し、本学教授就任。
担当科目
材料科学Ⅰ、プロジェクトデザインⅡ、材料科学Ⅱ、機械工学専門実験・演習、
プロジェクトデザインⅢ(近藤秦光研究室)、材料科学Ⅱ、先端材料、専門ゼミ(機械工学科)、
ものづくり工学研究(近藤泰光)

高校で習う
科目

物理、数学、化学、英語

ページトップへ