Home > アルバム >IALCCE2025

 
 
 
IALCCE2025

Life-cycle of Engineering Systems: Emphasis on Sustainable Civil Infrastructure
開催日時 : 2025年7月16日(水) 〜 18日(金)
開催場所 : オーストラリア メルボルン MCEC会場
 
IALCCE2025がオーストラリアのメルボルンで開催され、木村研究室 D2西尾 が参加させていただきました。
Title : Study of change in design railway open-cut tunnel methods
https://www.taylorfrancis.com/books/oa-edit/10.1201/9781003595120/life-cycle-performance-structures-infrastructure-systems-diverse-environments-chun-qing-li-dan-frangopol
(ファイル容量の都合のため閲覧サイトを開きます。)

会場の入口です。
入口から会場まで2kmほどあり、広すぎて迷子に...

いざ、本番の時間に!
緊張しましたが、無事に成果を
皆様にお伝えすることができました。

質疑応答で質問をいただいた方との写真です。
その場では英語をうまく聞き取ることができず...
発表後にお話をさせていただきました。

オーストラリア滞在中の朝食です。
現地の方にお得だと勧められ、
この朝食を契約しましたが、
1食2,500円とお高めの朝食となりました...

メルボルン中央裁判所の写真です。
当時は何かわかりませんでしたが、
かっこいいなと思い写真に収めました。

メルボルンのフリンダーズストリート駅の
時計台の写真です。
メルボルンの有名な駅だそうです。
美しい建物でした。

今回は一人旅でしたので、緊張の中、
刺激のある1週間を過ごしました。
発表では、もう少し質疑応答をできるように、
英語能力を養いたいと思います。

ここで学んだことを後輩に伝え、
より成長した木村研究室となるよう
活かしていきます。
引き続きよろしくお願いいたします。

D2 西尾

 

Web運営担当 山口佳蓮
2025.9.15

 
 

ページの先頭へ

     
 
   
 
 
金沢工業大学 工学部 環境土木工学科 木村研究室
Web運営チーム