Home > アルバム >2025年度 獅子吼登山

 
 
 
2025年度 獅子吼登山

 
 ゴールデンウィーク前半の2025年4月29日(火)に獅子吼高原に登りました。
 下山後、学生は温泉で疲れを流し慰労会を行いました。
 登山は木村先生、木村研究室の計15人で実施しました。

獅子吼登山開始です。
雨が降り始め不穏な空気の中、
今年は獅子吼登山を開始しまいた。
D2西尾とM2林が最後尾から様子をうかがっています。

登山の先遣隊の休憩中です。
B4は頂上の建物が見え、走って登っていきました。
まだまだ元気いっぱいです。

登山中の先生です。
戦闘から、先導役のB4熊谷、木村先生、
荷物持ちのM1遠山、救助隊のB4池口、
記録係のD2西尾の布陣で登りました。

登頂後のお湯を沸かしている写真です。
当日は風が強く肌寒い気温だったため
小屋で風をしのぎました。

カップラーメンができ、美味しく頂いている
B4池口です。
仕事終わりの消防隊員のようだと
皆に言われていました。

お昼ごはんの後は、研究室の集合写真を撮り、
下山開始です。
木村先生とD2西尾はロープーウェイで下り、
残りは徒歩で下りました。

下山終了です。
木村先生とD2西尾が笑顔で迎えてくれました。

汗を流すため学生は温泉へ向かいました。
当初は能美市のふるさと温泉を予定していましたが、
ゴールデンウィークもあり満員だったため、
急遽テルメ金沢に変更しました。

最後に餃子を食べてお腹を満たし、一日を締めました。

途中雨に振られ、大変な登山でした。
その分登りきったときの達成感がありました。


新しい環境になった事で、慣れないことも多いですが、
研究室が一眼となって頑張っていきましょう。

 

Web運営担当 遠山翔馬
2025.5.9

 
 

ページの先頭へ

     
 
   
 
 
金沢工業大学 工学部 環境土木工学科 木村研究室
Web運営チーム