IGARSS in FRANCE
 International Geoscience and Remote Sensing Symposium 2003が7月21〜25日の5日間、フランスのトゥールーズにて開催されました。この学会は松田さんにとって2度目の国際学会でした。

■いざフランスへ

 昨年、松田さんは新井さんと共にカナダ、トロントでのIGARSS2002に参加しました。今年は気合の入った2度目の国際学会挑戦となりました。前回よりもさらにステップアップして会話が出来るようにと毎日勉強を続けてきたそうです。

出発前 成田空港にて

トゥールーズ駅

■ポスターセッション

 いよいよ、会場へ向かい受付を済ませてみると、先生と松田さんのポスターの場所は隣の隣でした!!!発表が始まってすぐは松田さんもまだ慣れない様子でしたが、訪問者とのやり取りを繰り返すうちにあっという間に時間は過ぎていったのでした。

会場の看板前


ポスター前で(奥:鹿田先生のポスター)

たくさんの人で賑わう会場


GEOGARTO編集長に回答する松田さん

質問に答える鹿田先生

■学会の後は

 学会の翌日に松田さんは川田先生とピレネー山脈へ。ピレネー山脈はフランスとスペインの国境にある山脈です。その山脈の中に天文台があるのです。
 登山の翌日にはパリのルーブル美術館へ。私も一度この目でモナリザを見てみたいです★☆


ピレネー山脈へ

ピレネー天文台


パリのルーブル美術館へ

モナリザ前で

THE END