森本喜隆 教授

略歴

  • 金沢大学工学部機械工学科卒。金沢大学大学院工学研究科機械工学専攻修士課程修了。
  • 金沢大学大学院自然科学研究科システム科学専攻博士課程修了。
  • 1983年 石川県工業試験場技師。
  • 1997年 国立富山工業高等専門学校助教授。
  • 1999年 宇都宮大学助教授。
  • 2008年 本学教授就任。

専門分野

  • 専門:工作機械、生産工学
  • 論文・著書:工作機械の送りテーブルの実時間動特性計測とそれに基づく軌跡制御
  • 受賞:1998年日本材料試験技術協会論文賞、1999年工作機械財団技術振興賞(奨励賞)、
  • 2008年The 4th International Conference of LEM21,Best paper award

横顔

  • 能登の田舎で育ち、多くの方々から薫陶を受け、地域の発展に貢献すべくJターンしました。

趣味

  • 2輪レース。エンジンから車体作りまで全て独力で行います。

近況

  • 新しい工作機械の構造と制御について学生とともに研究を進め、技術の発展に貢献したいと思っています。

林晃生 准教授

略歴

  • 2008年 神戸大学工学部機械工学科・神戸大学大学院自然科学研究科 博士前期課程修了 
  • 2014年 神戸大学大学院工学研究科 博士後期課程修了
  • 2014年 神奈川大学工学部機械工学科 助教
  • 2017年 本学 講師 着任

専門分野

  • 専門:工作機械、生産工学
  • 論文:数値制御工作機械送り駆動系の消費エネルギに基づく工具経路評価
  • Rotational speed control system of water driven spindle considering influence of cutting force using disturbance observer
  • 受賞:2014年度日本機械学会奨励賞(研究)「工作機械運動時における消費エネルギー削減による生産設備の省エネルギー化の研究」
  • 公益財団法人マザック財団 論文表彰「数値制御工作機械の送り駆動系における消費電力」

横顔

  • 出身:茨城県水戸市

趣味

  • バイオリン

近況

  • 2018年3月に息子が産まれ、はじめての子育てに右往左往しながら頑張っています。
  • 趣味はバイオリン演奏で、新たに研究テーマとして楽器・音響関連に取り組んでいきます。
  • 興味のある学生は一緒にやりましょう。
  • 研究・機械のことに限らずいろいろな話をしたいので、声をかけてください。