メンテナンスの業務にはじめて携わる方に向けたオンデマンド教材の無償公開
「土木学会インフラメンテナンス総合委員会 知の体系化小委員会 教材開発支援分科会(主査:宮里心一)」は、はじめてインフラの維持管理に係わる、地方自治体、特に市町村の職員やその活動を支援する設計コンサルタント等を対象に、
前提知識は不要な「“はじめて”のインフラメンテナンス講座」を昨年にJMOOCから公開していました。
好評につき、この度、土木チャンネルから無償で配信することになりました。奮って御視聴を頂ければ幸いです。
なお、必要な単元を一部だけでも視聴できます。
- ■講師:
宮里 心一(金沢工業大学)
石川 裕夏(福井県コンクリート診断士会)
今井 努(山口県周南市)
臼井 裕喜(公益財団法人 福井県建設技術公社)
風間 洋(アール・アンド・エー)
上原子 晶久(弘前大学)
河合 慶有(愛媛大学)
木下 幸治(岐阜大学)
櫻庭 浩樹(国立研究開発法人土木研究所)
出水 享(長崎大学)
蓮池 里菜(山口大学)
藤田 弘昭(株式会社キタコン)
- ■プログラム:
【前編】
Week1:イントロダクション 地方自治体のインフラメンテナンスの概況について
- Week2:劣化事例 インフラに散見される劣化事例について
Week3:劣化進行の影響 インフラの劣化が進行するとどうなるか?
【後編】
Week1:点検・診断(メンテナンスサイクル1) 点検・診断について
Week2:措置・記録(メンテナンスサイクル2) 措置・記録について
Week3:おわりに 道路橋以外の施設や新技術の導入について
リンク- ■【前編】 https://youtube.com/playlist?list=PLRALmeewpTqqSXnGGKFQqBq9hHtH-h2kL
- ■【後編】 https://youtube.com/playlist?list=PLRALmeewpTqr4DehtyJxVq93GkXHpwfw7