ゼミ生・研究テーマ紹介
2008年度のゼミ生と、各自の研究テーマです。

修士1年(M1)
井関 寛 | HL60細胞株の遺伝子発現に関する研究 |
眞田 由親 | ヒト前骨髄性白血病株HL60細胞の分化と増殖の研究 |
専攻生
阿部 嵩広 | 光トポグラフィを使用した脳活動の測定 |
学部4年(B4)
青木 熱志 | 二十世紀梨の親品種の同定に関する遺伝学的解析 |
石本 奈緒美 | ポリエチレンイミンを結合したカラムを用いたウイルス除去 |
竹林 美紀 | 正常細胞が紫外線から受ける影響 |
中村 和正 | 塩ストレスがイチゴに及ぼす影響 |
新村 卓也 | 転写抑制因子FIRによるc-mycの発現制御 |
秋山 眞佐明 | さまざまな食品から分離したラブレ菌の、培養条件の違いによる生存数の比較 |
坂不田 健人 | パーコール密度勾配遠心法を用いた様々なモデル細胞の分離 |
柴田 光章 | 間葉系幹細胞の分化と誘導 |
藤野 友輔 | 光トポグラフィを使用した脳活動の測定 |
若林 瑞紀 | 化学物質による変異原性をヒト正常細胞を用いて検証する |
渋谷 譲 | カテキンの添加の有無によるがん細胞の遺伝子変化 |