SUPERMILEAGE CAR CHALLENGE HIROSHIMA 2008 > Day 2 - "Record Run Part 2"
Day 2 - 2008/8/24 Sun "Record Run Part 2" |
|
![]() |
大会2日目は皆の願いが通じてか快晴です! 好記録が期待できそうでした。 |
![]() |
ピット設営後セッティングに取り掛かります。 1日目の反省を生かしピットにいらないのもは置かずスッキリしています。 |
![]() |
4年生の先輩方もわざわざ金沢から応援に駆けつけてくれました。 ありがとうございます。。 |
![]() |
今回はなんと加藤教授までもが駆けつけてくれました。 本当に遠方までありがとうございます!! |
![]() |
準備が整い、一回目のアタックです。 順調にコースを走っていきますが、3週目で車体が停止しました。 |
![]() |
左前輪がバーストしていました。 直ちにチューブを交換し、 再度アタックに向かいます。 |
![]() |
2回目のアタックスタートします。 しかしスタート直後に車体が停止しました。 |
![]() |
すぐに車体を回収します。 |
![]() |
後輪の空気が抜けていました。 調べると、チューブのバルブの閉め忘れだったようです。 出走前点検が不十分でした。 |
![]() |
トラブル続きで時間だけが無常に過ぎていきます。 ドライバーにもプレッシャーがかかります。 |
![]() |
「もう、リタイアできない。」 皆が祈るような思いでスタートに向かいます。 |
![]() |
トラブルなく終回を重ねます。 ですが安心はできません。 |
![]() |
皆が見守る中、無事ゴールしました!! 燃費記録は2030.2[km/l]でした。 |
![]() |
ゴール後、休む間もなくラストランに向けてセッティングします。 ドライバーも3年松尾から1年高坂に交代です。 |
![]() |
ギリギリの時間でスタートします。 |
![]() |
アッパーカウルとタイヤがやや干渉しつつも 無事ゴールしました。 |
![]() |
緊張の一瞬です。 |
![]() |
結果は燃費2166.8[km/l]!! 今大会チーム最高記録でありGolden Eagle 06最高記録です。また大学クラス優勝、総合3位でした。 今大会で初のオリジナルエンジンによる2000[km/l]超えを果たせましたが、目標の2500[km/l]には及びませんでした。 また来年更に技術を磨いて挑戦します!! |
![]() |
最後に他チームの紹介です。 まずはFancy Carol さん 今年もエタノールでの参加です。 燃費3478.7[km/l]。凄いです・・・ |
![]() |
チームファイヤーボールさん 燃費2808.5[km/l]。総合優勝!!! やはり強いですね。 |
![]() |
阿波kmlさん 燃費2226.0[km/l]。総合2位!! いつ見てもキレイな車体です。 |
![]() |
team GLADAさん 燃費1883.8[km/l]。一般クラス3位! ちなみに今年はサングラスを貰えませんでした。 来年こそはっ(笑 |
![]() |
HIROSHIMA3さん 燃費1821.8[km/l]。 佐藤さんがお世話になりました。(笑 |
![]() |
浜松城北工業高校 省エネ研究部OBさん 燃費1439.3[km/l]。 薩川さんの母校です。 |
![]() |
新ダイワ工業株式会社 shindaiwaさん 燃費1606.2[km/l]。キレイなカウルです。 |
![]() |
Clean Diesel 但馬県立技術大学校さん 燃費1334.9[km/l]。バイオディーゼルクラス優勝! ディーゼル独特のエンジン音が凄かったです。 |
![]() |
名城大学さん 燃費1630.8[km/l]。大学クラス準優勝。 転がり競争1位でした。 |
![]() |
翔陽高等学校 team しよーよー 燃費1388.8[km/l]。高校クラス優勝!!! |
![]() |
大牟田高等学校 チーム飛翔さん 燃費1219.9[km/l]。高校クラス準優勝!! |