狛谷 健(こまたに けん):高信頼ものづくり専攻 |
HAp/コラーゲン複合線維束の微視構造最適化 |
清水 大稀(しみず だいき):高信頼ものづくり専攻 |
有限要素解析を用いた頭蓋骨縫合早期癒合症手術支援ツールの構築 |
高橋 和也(たかはし かずや):高信頼ものづくり専攻 |
Cruciform試験法を用いたPAN系炭素繊維の圧縮破壊挙動のその場観察および圧縮強度の評価 |
石田 拓海(いしだ たくみ):機械工学科 |
HAp/PLA複合材料のハイブリッド界面制御効率に及ぼす修飾高分子の生分解性の影響 |
今村 祐登(いまむら ゆうと):機械工学科 |
VaRTM成形における超音波破泡挙動の定量評価のためのモデル実験系の構築 |
片桐 佑基(かたぎり ゆうき):機械工学科 |
炭素繊維強化加水分解制御PLAの水環境中での耐久性評価 |
前川 和貴(まえかわ かずき):機械工学科 |
弾性率傾斜を有する生体吸収性基質上での破骨細胞代謝挙動に及ぼす分子量の影響 |
横井 開(よこい かい):機械工学科 |
応力開閉型チャネル付きマイクロカプセルによる樹脂ショートビーム試験片の繰返し自己修復特性評価 |
橋本 大生(はしもと たいき):機械工学科 |
板状試験片の圧縮試験に基づくCFRPうずまきばねの破壊挙動予測法の構築 |
松宇 星果(まつう せいか):機械工学科 |
HAp/コラーゲン複合線維束を用いたオステオン様構造の力学特性評価 |
大森 藍(おおもり あい):機械工学科 |
3DプリントしたCFRTPのフィラメント間接着状態制御方法の構築 |
梅田 岳(うめだ たける):機械工学科 |
成長期に拘束を受けた脳組織モデルの応力分布に及ぼす髄液粘度の影響の有限要素解析 |
酒井 俊輔(さかい しゅんすけ):機械工学科 |
繊維束内の浸透性評価法の検討 |
田中 幸佑(たなか こうすけ):機械工学科 |
Cruciform試験による炭素繊維圧縮強度に及ぼす繊維本数の影響評価 |
谷繁 光毅(たにしげ みつき):機械工学科 |
織形態の相違による空隙分布変化が 含浸挙動に及ぼす影響の評価 |
西澤 優成(にしざわ ゆうせい):機械工学科 |
曲率面を持つCFRP積層板の アニーリング処理後の時間‐温度換算則に基づく形状変化予測 |
前川 莉穂(まえかわ りほ):機械工学科 |
Cruciform試験法で測定される炭素繊維圧縮強度におよぼす樹脂の降伏応力の影響評価 |
垣田 駿斗(かきだ はやと):機械工学科 |
より線構造を長期把持可能な端部定着法の提案と検証 |
谷山 広太(たにやま こうた):機械工学科 |
ダブルラップ継手におけるCFRP積層板のボルト接合強度に及ぼす粘弾性の影響評価 |
大澤 誠之郎(おおさわ せいじろう):機械工学科 |
異方性を考慮した炭素繊維の材料特性評価 |
木下 雄介(きのした ゆうすけ):高信頼ものづくり専攻 |
その場観察および有限要素解析による一方向繊維強化プラスチック構造の微視構造最適化原理の構築 |
岩ア 大輝(いわさき だいき):高信頼ものづくり専攻 |
CFRP反射鏡の粘弾性に基づく長期形状安定性の評価 |
岩間 良輔(いわま りょうすけ):高信頼ものづくり専攻 |
粘弾性を考慮したCFRP積層板の層間破壊メカニズムの実験および解析的評価 |
遠藤 将輝(えんどう まさき):高信頼ものづくり専攻 |
織形態の違いが繊維/樹脂の浸透性におよぼす影響の評価 |
木村 勇登(きむら はやと):機械工学科 |
CF/PPSの界面せん断強度に及ぼす分子量の影響の評価 |
進藤 邦昭(しんどう くにあき):機械工学科 |
3DプリントしたCFRTPのフィラメント間接着強度に及ぼす印刷条件の影響 |
石井 大雅(いしい たいが):機械工学科 |
HAp/コラーゲン複合線維束を用いたオステオン様構造の創製 |
吉田 巧弥(よしだ たくみ):機械工学科 |
HAp/PLA複合材料のハイブリッド界面制御効率に及ぼす修飾高分子種の影響 |
小原 帆喬(おはら ほだか):機械工学科 |
VaRTM成形における超音波破泡挙動に及ぼす周波数の影響 |
上村 恒志郎(かみむら こうしろう):機械工学科 |
加水分解制御型PLAと強化繊維の複合化の試み |
弓納持 創(ゆみなもち はじめ):機械工学科 |
応力開閉型チャネル付きマイクロカプセルを用いた繰返し自己修復材料システムの修復特性評価方法の構築 |
巣立 拓也(すだち たくや):機械工学科 |
大気圧プラズマ処理CF/PPのロールプレス成形の試み |
天坂 恒太(あまさか こうた):機械工学科 |
Cruciform試験を用いた炭素繊維弾性率の異方性評価 |
伊東 奏馬(いとう そうま):機械工学科 |
種々の表面処理を施した繊維と樹脂の相互作用が浸透性におよぼす影響の実験・解析評価 |
上野 倖暉(うえの こうき):機械工学科 |
Cruciform試験法による炭素繊維圧縮強度評価における形状および初期不整による影響評価 |
杵渕 玲大(きねふち あきひろ):機械工学科 |
粘弾性を考慮したCFRP反射鏡の経時形状測定方法の確立 |
田村 峻也(たむら しゅんや):機械工学科 |
粘弾性を考慮したCFRP積層板のボルト接合部における応力状態の実験および解析的評価 |
林 誠也(はやし せいや):機械工学科 |
CFRP積層板のボルト接合部の破壊形態に与える粘弾性の影響評価 |
藤井 ハル(ふじい はる):機械工学科 |
海洋構造の補強筋としてのCFRPストランドの長期寿命予測モデルの構築 |
普輪崎 将寛(ふわさき まさひろ):機械工学科 |
空隙分布の定量化に基づく浸透性に及ぼす織り構造の影響評価 |
宮崎 新(みやざき あらた):機械工学科 |
織構造の数値パラメータに基づく機械学習による浸透性予測モデルの精度向上に向けた取り組み |
東側 利紀(ひがしがわ としき):高信頼ものづくり専攻 |
弾性率傾斜を有する生体吸収性材料製基質上での破骨細胞代謝挙動の評価 |
大平 裕介(おおだいら ゆうすけ):高信頼ものづくり専攻 |
Cruciform試験法を用いたPAN系炭素単繊維の圧縮強度評価 |
齋藤 拓也(さいとう たくや):高信頼ものづくり専攻 |
表面処理を施したガラスクロス/樹脂の浸透性と毛管数の相関性評価 |
牧野 翔太(まきの しょうた):機械工学科 |
VaRTM法およびロストコア法を組み合わせた立体成形における超音波破泡技術の構築 |
島 優矢(しま ゆうや):機械工学科 |
3Dプリンタにより作製したCFRTPの構造特性評価 |
荒谷 逸人(あらたに はやと):機械工学科 |
薄層平織プリプレグを用いたCFRPうずまきばねの破壊特性に及ぼす積層構成の影響 |
石田 春平(いしだ しゅんぺい):機械工学科 |
UACSプリプレグにおけるスリット部位への微粒子導入方法の構築 |
鶴尾 陸(つるお りく):機械工学科 |
粒子分散型ポリ乳酸複合材料における最適界面制御条件の探索 |
石原 優祐(いしはら ゆうすけ):機械工学科 |
加水分解制御機能をもつ生分解性樹脂の耐久性評価 |
狛谷 健(こまたに けん):機械工学科 |
HAp/コラーゲン複合線維束の力学特性に及ぼす微視構造因子の影響 |
大谷 崚也(おおたに りょうや):機械工学科 |
破骨細胞の代謝挙動制御に及ぼす足場の弾性率傾斜の影響の評価 |
清水 大稀(しみず だいき):機械工学科 |
成長期に拘束を受けた脳組織の応力解析モデルへの髄液要素導入の試み |
角谷 充(かくたに みつる):機械工学科 |
ガラス繊維織布の表面処理条件による浸透性への影響評価 |
尾田 駿介(おだ しゅんすけ):機械工学科 |
種々の織物の表面処理を考慮した浸透性評価 |
青木 侃汰(あおき かんた):機械工学科 |
織り形態と浸透性の相関性に関する機械学習を用いた評価 |
真野 宏大(まの こうだい):機械工学科 |
CFRPの破壊におよぼすポアソン比および積層構成の影響に関する実験的評価 |
金坂 浩佑(かねさか こうすけ):機械工学科 |
CFRP積層構造の長期形状安定に向けた粘弾性特性に基づく形状変化の予測 |
伊藤 康太(いとう こうた):機械工学科 |
粘弾性に基づく速度および温度関係がCF/PA6積層板のき裂初生におよぼす影響の実験的評価 |
橋 和也(たかはし かずや):機械工学科 |
種々の樹脂および炭素繊維を用いたCruciform試験による炭素単繊維の圧縮強度評価 |
奥村 颯友(おくむら はやと):機械工学科 |
Cruciform試験による種々の表面処理を与えた炭素繊維の界面引張強度および繊維圧縮強度 |
堀 大輝(ほり だいき):機械工学科 |
難燃性高じん化CFRP積層板の層間破壊じん性におよぼす吸水の影響に関する実験的評価 |
長原 光汰(ながはら こうた):機械工学科 |
粘弾性を考慮した疑似等方積層板の衝撃損傷の実験的評価 |
池田 健到(いけだ けんとう):高信頼ものづくり専攻 |
一方向ガラスロッド強化樹脂モデル複合材料における破壊プロセス遷移の臨界エネルギ解放率の導出 |
村上 遼(むらかみ りょう):高信頼ものづくり専攻 |
非食成分由来フィラー/熱可塑性樹脂複合材料の界面制御による高性能化 |
万木 恒太(ゆるぎ こうた):高信頼ものづくり専攻 |
二液性エポキシ樹脂を内包した応力開閉型チャネルを持つマイクロカプセルを用いた繰返し自己修復材料の創製 |
水谷 健志(みずたに けんじ):高信頼ものづくり専攻 |
ガラス繊維織布/樹脂の浸透性と毛管数の相関性に関する実験的検討と評価 |
西尾 周一郎(にしお しゅういちろう):高信頼ものづくり専攻 |
負のポアソン比がCFRP積層板における初期損傷におよぼす影響とその応用 |
上田 賢三(うえだ けんぞう):高信頼ものづくり専攻 |
CF/PA6積層板における粘弾性を考慮した破壊メカニズムの実験および解析的評価 |
松井 仁(まつい ひとし):高信頼ものづくり専攻 |
界面特性評価に基づく結合力要素法を用いた直交積層板におけるき裂損傷進展の検討 |
菊池 涼介(きくち りょうすけ):高信頼ものづくり専攻 |
CFRP積層板の非対称層間における層間破壊じん性評価および破壊メカニズムの解明 |
片山 祐樹(かたやま ゆうき):高信頼ものづくり専攻 |
CFRP積層板のモードV層間破壊じん性の評価および破壊メカニズムの解明 |
長尾 颯真(ながお そうま):機械工学科 |
擬似等方CFRP積層板の面外衝撃付与による損傷発生クライテリオンの導出 |
山下 英音(やました あやと):機械工学科 |
大気圧プラズマ処理により最適化された界面をもつCF/PPプリプレグの連続成形のための自動巻取装置の最適化 |
俵田 郁己(ひょうだ いくみ):機械工学科 |
模擬的宇宙空間環境暴露がCFRPの衝撃損傷特性に及ぼす影響 |
木下 雄介(きのした ゆうすけ):機械工学科 |
ガラスロッド強化樹脂モデル複合材料における混合モード界面はく離クライテリオンの導出 |
奥 大次郎(おく だいじろう):機械工学科 |
黒鉛化カニの殻粒子/熱可塑性樹脂複合材料の最適界面制御条件の探索 |
難波 敦史(なんば あつし):機械工学科 |
平織薄層プリプレグを用いたCFRPうずまきばねの特性評価 |
金子 稜(かねこ りょう):機械工学科 |
光解離性保護基導入PLAの加水分解挙動の分子シミュレーション |
長谷川 皓太(はせがわ こうた):機械工学科 |
応力開閉型チャネルを持つマイクロカプセルによる繰返し自己修復システムの修復特性に及ぼす修復時間の影響 |
榊原 智之(さかきばら ともゆき):機械工学科 |
ハイブリッド界面制御HAp/PLA複合材料の加水分解挙動に及ぼすキトサン分子量の影響 |
森 祐樹(もり ゆうき):機械工学科 |
弾性率の傾斜を有するポリマーブレンド基質上での破骨細胞代謝挙動の定量評価 |
平田 理久(ひらた りく):機械工学科 |
成長期に拘束を受けた脳の応力分布に及ぼす軟膜の影響 |
小林 蒼磨(こばやし そうま):機械工学科 |
織り形態の違いが微視的および巨視的な繊維/樹脂の浸透性におよぼす影響評価 |
遠藤 将輝(えんどう まさき):機械工学科 |
その場観察に基づく炭素繊維/樹脂の浸透性評価方法の検討 |
岩ア 大輝(いわさき だいき):機械工学科 |
ポアソン比の正負がCFRP積層板の破壊形態におよぼす影響 |
永村 龍之介(ながむら りゅうのすけ):機械工学科 |
CF/PA6積層板の層間せん断強度におよぼす熱劣化の影響 |
中村 司(なかむら つかさ):機械工学科 |
CF/PA6積層板のき裂進展におよぼす粘弾性の影響の実験的評価 |
八木 剣心(やぎ けんしん):機械工学科 |
Cruciform試験法および純せん断試験法に基づくPAN系炭素繊維/樹脂界面引張強度の実験的評価 |
嶋 大亮(たかしま だいすけ):機械工学科 |
フラグメンテーション試験による種々の炭素繊維と樹脂の界面せん断強度評価 |
神代 竜吉(こうじろ たつよし):機械工学科 |
不織布による層間高じん化CFRP積層板の衝撃後圧縮強度および破壊メカニズムの実験的評価 |
船越 雅人(ふなこし まさと):機械工学科 |
CFRP非対称積層板のモードU層間破壊じん性におよぼす温度環境の影響 |
岩間 良輔(いわま りょうすけ):機械工学科 |
難燃性高じん化CFRPの層間破壊じん性におよぼす温度環境の影響 |
若林 幸司(わかばやし こうじ):機械工学科 |
ECT試験によるCFRP積層板のモードV層間破壊に先行するき裂抑制方法の実験的検討 |
山田 悠太(やまだ ゆうた):高信頼ものづくり専攻 |
高真空酸素プラズマ曝露および紫外線照射にともなうCFRPの劣化メカニズムの解明 |
平井 直樹(ひらい なおき):機械工学科 |
VaRTM成型法におけるボイドの破泡システムの提案 |
吉田 剛将(よしだ たけのぶ):機械工学科 |
大気圧プラズマ処理により最適化された界面をもつCF/PPプリプレグの連続成形のための巻取装置の自動化 |
向口 裕哉(むこぐち ゆうや):機械工学科 |
CFRPうずまきばねの破壊挙動に及ぼす45度層の影響 |
松田 駿斗(まつだ はやと):機械工学科 |
応力開閉型チャネルを持つマイクロカプセルによる繰返し自己修復システムのモデル化 |
杉本 瑛祐(すぎもと えいすけ):機械工学科 |
加水分解によるPLAの弾性率変化を予想する分子シミュレーションの構築 |
東側 利紀(ひがしがわ としき):機械工学科 |
弾性率の傾斜を有するPCL基質上での破骨細胞代謝挙動の定量評価 |
谷口 孔雅(たにぐち こうが):機械工学科 |
弾性率の異なる基質上での脂肪幹細胞分化挙動の観察 |
齋藤 拓也(さいとう たくや):機械工学科 |
繊維/樹脂の浸透性と毛管数の相関性におよぼす表面改質の影響評価 |
小野 舜矢(おの しゅんや):機械工学科 |
CF/PA6積層板の熱融着した非対称層間における結晶化及び熱劣化が強度と破壊メカニズムに及ぼす影響 |
小野 晃信(おの あきのぶ):機械工学科 |
負のポアソン比を有するCFRTP構造の成形と評価に関する実験的検討 |
須ア 克也(すざき かつや):機械工学科 |
Cruciform試験法に基づくサイジング剤の影響を考慮した炭素繊維/樹脂界面引張強度の実験的評価 |
大平 裕介(おおだいら ゆうすけ):機械工学科 |
Cruciform試験片のポアソン変形による炭素単繊維の圧縮強度の実験的評価 |
黒川 瑞貴(くろかわ みずき):機械工学科 |
CF/PA6積層板における粘弾性を考慮した破壊メカニズムの実験的評価 |
小坂 康貴(こざか こうき):機械工学科 |
母材の異なるCFRP積層板のモードTおよびモードU層間破壊に与える高じん化微粒子径の影響 |
諸橋 俊貴(もろはし としき):機械工学科 |
不織布による層間高じん化CFRP積層板の衝撃損傷メカニズムの検討 |
加藤 滉瑛(かとう ひろあき):機械工学科 |
ECT試験によるCFRP積層板のモードV層間破壊じん性評価方法の検討および破壊メカニズムの考察 |
桶 潤一郎(おけ じゅんいちろう):高信頼ものづくり専攻 |
骨再生用足場材料の生体吸収性と力学特性を両立する分子構造の設計 |
神田 恭宗(かんだ たかひろ):高信頼ものづくり専攻 |
大気圧プラズマ処理により界面最適化されたCF/PPプリプレグの連続成形装置の開発 |
長谷川 優太(はせがわ ゆうた):高信頼ものづくり専攻 |
微小力学試験に基づくHAp/コラーゲン複合線維束の創製条件最適化 |
山本 拓海(やまもと たくみ):高信頼ものづくり専攻 |
破骨細胞挙動制御により生体吸収性材料吸収速度を最適化する材料システムの提案 |
上田 隆利(うえだ たかとし):高信頼ものづくり専攻 |
CFRTP構造部材の層間はく離部に対する熱融着を用いた修復メカニズムの解明 |
熊野 睦(くまの むつみ):高信頼ものづくり専攻 |
種々の樹脂と繊維織布の浸透性におよぼすぬれ性と毛管数の影響の実験的評価 |
佐藤 優成(さとう ゆうせい):高信頼ものづくり専攻 |
界面引張特性の実測に基づくCFRP積層板における微視損傷発生および進展プロセスの検証 |
池田 健到(いけだ けんとう):機械工学科 |
有限要素解析を用いた一方向モデル複合材料の破壊プロセス遷移クライテリオンの導出 |
富岡 大輔(とみおか だいすけ):機械工学科 |
有限要素解析を用いた擬似等方CFRP積層板の衝撃損傷クライテリオンの解明 |
塩谷 光太朗(しおや こうたろう):機械工学科 |
多段連続成形装置を用いたCFRPうずまきばねの最適成形条件設計指針の探索 |
那谷 輝(なた ひかる):機械工学科 |
トルク試験によるCFRPうずまきばねの破壊挙動の解明 |
万木 恒太(ゆるぎ こうた):機械工学科 |
応力開閉型チャネルを持つマイクロカプセルを用いた自己修復材料システムのモデル化 |
村上 遼(むらかみ りょう):機械工学科 |
黒鉛化カニの殻粒子/PP複合材料における高効率な界面制御法の探索 |
川田 優樹(かわだ ゆうき):機械工学科 |
光解離性保護基の分子構造が長鎖化PLAの力学特性および加水分解制御機能に及ぼす影響 |
山本 辰幸(やまもと たつゆき):機械工学科 |
ハイブリッド界面制御HAp/PLA複合材料における最適界面分子構造の探索 |
中村 敦司(なかむら あつし):機械工学科 |
HAp/コラーゲン微視構造因子の最適設計指針の探索 |
順田 瑛(じゅんだ あきら):機械工学科 |
破骨細胞の基質溶解挙動の定量評価方法の構築 |
水谷 健志(みずたに けんじ):機械工学科 |
繊維/樹脂の浸透性と毛管数の相関性に関するマルチスケール実験的評価 |
大井 慎吾(おおい しんご):機械工学科 |
熱可塑性樹脂の熱特性評価に基づくCFRTP積層板の層間はく離面再融着メカニズムの解明 |
草開 啓太(くさびらき けいた):機械工学科 |
CFRTP積層板における熱融着条件の差異による結晶化度の変化が融着後力学特性に与える影響の実験的評価 |
西尾 周一郎(にしお しゅういちろう):機械工学科 |
CFRTP締結部品の構造と破壊に関する実験的検討 |
松井 仁(まつい ひとし):機械工学科 |
Crucifrom試験法を用いた微小力学試験機による繊維/樹脂界面引張強度の実験的評価 |
上田 賢三(うえだ けんぞう):機械工学科 |
デジタル画像相関法に基づくCF/PA6積層板の損傷発生・進展評価の検討 |
尾畑 健太(おばた けんた):機械工学科 |
難燃性CFRP積層板のモードT層間破壊じん性におよぼす初期き裂進展過程の影響の実験的評価 |
菊池 涼介(きくち りょうすけ):機械工学科 |
難燃性CFRP積層板のモードU層間破壊じん性および破壊メカニズムに与える高じん化微粒子径の影響 |
片山 祐樹(かたやま ゆうき):機械工学科 |
ECT試験によるCFRP積層板のモードV層間破壊じん性および破壊メカニズムの実験的評価と考察 |
瀬戸 直樹(せと なおき):高信頼ものづくり専攻 |
光解離性保護基を介した長鎖化PLAの分子シミュレーションによる最適分子構造設計 |
水野 達朗(みずの たつろう):高信頼ものづくり専攻 |
高真空酸素プラズマ曝露によるCFRP劣化メカニズムの解明 |
古澤 佳樹(ふるさわ よしき):高信頼ものづくり専攻 |
CFRP積層板のモードIおよびモードII静的層間破壊じん性におよぼす繊維配向角の影響の実験的および解析的評価 |
山田 湧太(やまだ ゆうた):高信頼ものづくり専攻 |
繊維樹脂界面引張強度に基づく繊維強化熱可塑性樹脂積層板の破壊進展挙動に関する実験的および解析的評価 |
山田 悠太(やまだ ゆうた):機械工学科 |
高真空酸素プラズマ曝露による炭素繊維の劣化メカニズムの解明 |
前川 真輝(まえかわ まさき):機械工学科 |
擬似等方CFRP積層板における衝撃損傷クライテリオンの構築 |
本橋 康平(もとはし こうへい):機械工学科 |
積層理論を用いたCFRPうずまきばねの出力トルク予測方法の構築 |
小林 祐輔(こばやし ゆうすけ):機械工学科 |
ロストコア法により成形した隣接した空洞を有する角筒型簡易モデルにおけるボイド抑制方法の提案 |
太田 迅(おおた はやと):機械工学科 |
一方向モデル複合材料の引張破壊における最適界面接着状態の解明 |
古関 久遠(こせき くおん):機械工学科 |
繊維直角方向引張試験に基づくCF/汎用熱可塑性樹脂複合材料の大気圧プラズマ処理条件最適化 |
小野 一茂(おの かずしげ):機械工学科 |
分子シミュレーションによるハイブリッド界面制御HAp/PLA複合材料の界面強度評価 |
佐渡 拓也(さど たくや):機械工学科 |
HAp/PLA複合材料の力学特性・生体吸収性最適化に向けた光解離性保護基を用いたハイブリッド界面制御条件の探索 |
尾木 隆太(おぎ りゅうた):機械工学科 |
生分解性樹脂と光解離性保護基による最適な加水分解制御システムの探索 |
佐藤 仁壱(さとう じんいち):機械工学科 |
繰り返し自己修復機能のモデル試験に基づく硬化剤マイクロカプセルの応力開閉型チャネルの最適化 |
大橋 成規(おおはし なるき):機械工学科 |
コラーゲン/HAp複合体におけるHAp析出量最適化手法の探索 |
松川 尚矢(まつかわ なおや):機械工学科 |
HAp/コラーゲンの力学特性を最適化する微視構造因子の探索 |
小泉 昌也(こいずみ まさや):機械工学科 |
破骨細胞による代謝挙動と基質の相互作用の観察 |
湯川 輝(ゆかわ ひかる):機械工学科 |
繊維束内・繊維束間における微視的樹脂含浸挙動の実験的検証 |
村上 竜一(むらかみ りゅういち):機械工学科 |
ガラス織布に対する種々の樹脂の微視的含浸挙動を考慮した浸透性の実験的評価 |
川上 将吾(かわかみ しょうご):機械工学科 |
CFRTPの融着面における樹脂流動挙動可視化の試みと力学特性評価 |
小嶋 夏希(こじま なつき):機械工学科 |
CF/PA6積層板における熱履歴の差異が層間せん断強度に与える影響の実験的評価 |
桑原 裕介(くわはら ゆうすけ):機械工学科 |
CFRTP構造材に与える衝撃エネルギが損傷および力学特性におよぼす影響の実験的および解析的評価 |
谷本 真太郎(たにもと しんたろう):機械工学科 |
CFRTP構造材における層間はく離修復法の検討および修復法の妥当性評価 |
高橋 建斗(たかはし けんと):機械工学科 |
修正Cruciform試験に基づく結晶性および非晶性熱可塑性樹脂と炭素繊維の界面引張強度評価法の検討 |
前川 尚輝(まえかわ なおき):機械工学科 |
純せん断試験に基づく繊維/非晶性および結晶性熱可塑性樹脂の界面引張強度評価法の検討 |
木邑 遼太郎(きむら りょうたろう):機械工学科 |
デジタル画像相関法に基づく非晶性CFRTP積層板の積層構成がき裂初生およびき裂進展挙動へおよぼす影響の実験的評価法 |
新村 航平(しんむら こうへい):機械工学科 |
デジタル画像相関法に基づく結晶性CFRTP積層板におけるメゾ破壊プロセスの実験的評価 |
矢野 大貴(やの だいき):機械工学科 |
難燃性CFRP積層板の0°/45°層間におけるモードT層間破壊じん性と破壊メカニズムの相関性の評価 |
村松 卓海(むらまつ たくみ):機械工学科 |
難燃性CFRP積層板の0°/45°層間におけるモードU層間破壊じん性と破壊メカニズムの層間性の評価 |
早川 良輔(はやかわ りょうすけ):機械工学科 |
ECT試験法によるモードV層間破壊じん性の繊維配向角の影響の実験的および解析的評価 |
奥村 拓己(おくむら たくみ):機械工学専攻 |
連続大気圧プラズマ処理によるCF/PP界面接着性の最適化 |
清島 晃(きよしま あきら):機械工学専攻 |
微小力学試験によるHAp/コラーゲン複合体の微視構造最適化手法の構築 |
中村 芳輝(なかむら よしき):機械工学専攻 |
自己修復材料用マイクロカプセルにおける繰返し核材漏出・供給システムの提案 |
川西 啓介(かわにし けいすけ):機械工学専攻 |
粗視化分子シミュレーションと実験的アプローチに基づく繊維/樹脂界面のぬれ性評価 |
藤田 敏明(ふじた としあき):機械工学専攻 |
FRP成形における繊維/樹脂間のぬれ性と浸透性の相関性評価 |
佐藤 一樹(さとう かずき):機械工学科 |
高真空酸素プラズマ環境におけるCFRP積層板の劣化評価試験方法の提案 |
伊藤 大貴(いとう ひろたか):機械工学科 |
一方向モデル複合材料の引張破壊における樹脂き裂と界面はく離の相互作用の定量評価 |
丸谷 幸広(まるたに ゆきひろ):機械工学科 |
黒鉛化カニの殻粒子/PP複合材料における最適界面制御条件の探索 |
橋 裕生(たかはし ゆうき):機械工学科 |
大気圧プラズマ処理を用いたCF/PP複合材料界面の低浸襲制御条件の最適化 |
神田 恭宗(かんだ たかひろ):機械工学科 |
大気圧プラズマ処理により界面最適化されたCF/PPプリプレグ成形のためのテンション機能付き巻取装置の開発 |
宮城 宏維(みやぎ ひろゆき):機械工学科 |
次世代超音速旅客機MISORA実現に向けたロストコア成形法の精度向上 |
西谷 謙(にしだに ゆずる):機械工学科 |
CFRPゼンマイばねの最適積層構造設計 |
田村 香樹(たむら こうき):機械工学科 |
応力開閉型チャネルを持つマイクロカプセルを用いた自己修復材料システムのモデル化・実証 |
桶 潤一郎(おけ じゅんいちろう):機械工学科 |
HAp/PLA複合材料において加水分解挙動および力学特性を同時に最適化するハイブリッド界面制御条件の探索 |
長谷川 優太(はせがわ ゆうた):機械工学科 |
HAp/コラーゲンの微視的力学特性に及ぼす接着タンパクの影響 |
山本 拓海(やまもと たくみ):機械工学科 |
破骨細胞による溶解挙動が PCL基質強度に及ぼす影響 |
熊野 睦(くまの むつみ):機械工学科 |
ぬれ性をあらわすパラメータの探索と浸透性の相関性の検討 |
大川 皓正(おおかわ こうせい):機械工学科 |
空隙密度分布が浸透性におよぼす影響の実験的評価 |
岡田 圭人(おかだ けいと):機械工学科 |
異なる材料系によるぬれ性の変化が樹脂流れにおよぼす影響の実験的評価 |
吉川 隼弥(よしかわ しゅんや):機械工学科 |
均質材を用いた非破壊手法による残留応力の評価 |
松本 拓海(まつもと たくみ):機械工学科 |
CF/PA6積層板における層間はく離修復部のせん断強度におよぼす融着時間の影響 |
上田 隆利(うえだ たかとし):機械工学科 |
熱融着温度がCF/PA6積層板における層間はく離修復部のせん断強度に与える影響 |
佐藤 優成(さとう ゆうせい):機械工学科 |
Cruciform試験による繊維/樹脂界面引張強度の実験的評価 |
西田 圭希(にしだ よしき):機械工学科 |
その場観察に基づく炭素繊維強化熱可塑性樹脂のメゾ破壊プロセスの実験的検討 |
杉本 大輝(すぎもと ひろき):機械工学科 |
繊維配向角がモードU層間破壊じん性におよぼす影響の実験的評価 |
中村 光延(なかむら みつのぶ):機械工学科 |
試験片形状が配向層間のき裂進展挙動におよぼす影響の実験的評価 |
金子 涼(かねこ りょう):機械工学科 |
高じん化樹脂を用いたCFRP積層板のモードT層間破壊じん性と破壊メカニズムの相関性の評価 |
小山 健太郎(こやま けんたろう):機械工学科 |
高じん化樹脂を用いたCFRP積層板のモードU層間破壊じん性と破壊メカニズムの相関性の評価 |
安部 俊一郎(あべ しゅんいちろう):機械工学専攻 |
反応環境による光解離性保護基導入PLAの加水分解制御の変化メカニズムの分子シミュレーションによる解明 |
加藤 大志(かとう たいし):機械工学専攻 |
筋肉組織を模倣した軽量・高出力な人工筋肉の創製原理の構築 |
飛石 好輝(とびいし こうき):機械工学専攻 |
破骨細胞の代謝挙動における基質弾性率感知メカニズム |
小市 泰大(こいち やすひろ):機械工学専攻 |
CFRP積層板の衝撃による内部損傷と破壊モードの相関性の実験的および解析的評価 |
林 佐駿(はやし さとし):機械工学専攻 |
厚肉構造に生じる残留応力の熱膨張による非破壊測定法の検討 |
水野 達朗(みずの たつろう):機械工学科 |
擬似的な宇宙空間環境中のCFRP劣化メカニズムの解明 |
谷内 香介(やち きょうすけ):機械工学科 |
炭素繊維強化エポキシ樹脂直交積層板における力学的モデルに基づく衝撃損傷クライテリオンの構築 |
小野寺 美穂(おのでら みほ):機械工学科 |
強化材・母材に対する大気圧プラズマ処理がCF/PP複合材料の界面接着性に及ぼす影響 |
細井 海(ほそい かい):機械工学科 |
黒鉛化カニの殻粒子/PP複合材料の力学特性に及ぼす界面制御の影響 |
瀬戸 直樹(せと なおき):機械工学科 |
PLAと光解離性保護基の反応についての分子シミュレーションによる検討 |
柿沼 裕貴(かきぬま ゆうき):機械工学科 |
超音速旅客機MISORAの実現に向けた隣接した空洞を有する一体成形FRP構造物の寸法精度の向上 |
桐井 隆介(きりい りゅうすけ):機械工学科 |
逆巻きCFRPうずまきばねの積層構成最適化 |
上田 純也(うえだ じゅんや):機械工学科 |
CFRPうずまきばね連続成形装置の多段化 |
山形 壮史(やまがた まさふみ):機械工学科 |
自己修復材料用マイクロカプセルに付与する応力開閉型チャネルの最適化 |
池田 昌隆(いけだ まさたか):機械工学科 |
ハイブリッド界面制御したHAp/PLA複合材料における損傷プロセスの解明 |
松波 純希(まつなみ じゅんき):機械工学科 |
ハイブリッド界面制御HAp/PCL基質上で培養した破骨細胞の代謝挙動観察化 |
岩田 龍之介(いわた りゅうのすけ):機械工学科 |
複合材料成形時の繊維/樹脂間の浸透性とぬれ性の相関性 |
貞弘 健一郎(さだひろ けんいちろう):機械工学科 |
繊維に対する熱可塑性樹脂の浸透性の評価方法の検討 |
田 将志(たかた まさし):機械工学科 |
熱可塑性樹脂を用いたCruciform試験法における試験片作製プロセスの改善および再現性の向上 |
出村 達郎(でむら たつろう):機械工学科 |
熱可塑性樹脂の溶着における強度発現メカニズムの実験的分析 |
中嶋 佑樹(なかじま ゆうき):機械工学科 |
実験的測定に基く内部応力と熱膨張の相関性の検討 |
名波 新悟(ななみ しんご):機械工学科 |
高速その場観察によるCFRPの破壊モードと負荷速度の関係解明 |
古澤 佳樹(ふるさわ よしき):機械工学科 |
CFRP積層板のモードT静的層間破壊じん性におよぼす繊維配向角の影響 |
神代 悠介(くましろ ゆうすけ):機械工学科 |
FRP破面における静的・疲労摩擦係数の実験的評価 |
脇阪 昇平(わきさか しょうへい):機械工学科 |
AE法によるFRPの損傷進展挙動の評価と1/fゆらぎの相関性の検討 |
橋 知之(たかはし ともゆき):機械工学専攻 |
粒子表面修飾割合の調整による破壊特性・加水分解特性に優れたハイブリッド界面制御HAp/PLA複合材料の創製 |
兪 貴裕(ゆう たかひろ):機械工学専攻 |
炭素繊維強化エポキシ樹脂直交積層板における粘弾性を考慮した衝撃損傷クライテリオンの解明 |
清水 滋樹(しみず しげき):機械工学科 |
CFRP積層板の衝撃損傷プロセスに及ぼす試験温度・層厚・樹脂種の影響のその場観察 |
山本 侑汰(やまもと ゆうた):機械工学科 |
大気圧プラズマ処理を用いたCF/PP複合材料界面の低侵襲制御条件の最適化 |
森 大輔(もり だいすけ):機械工学科 |
カニの殻粒子/PP複合材料における界面制御の最適化 |
川崎 凌(かわさき りょう):機械工学科 |
疑似的な宇宙空間環境中のCFRP耐久性試験法の構築 |
林 竜也(はやし たつや):機械工学科 |
超音速旅客機MISORAの実現に向けた隣接する空洞を有するFRP構造物の一体成型法の精微化 |
横石 拓(よこいし たく):機械工学科 |
CFRPゼンマイばね連続成形装置の加熱部の開発 |
中村 芳輝(なかむら よしき):機械工学科 |
自己修復材料用マイクロカプセルに付与する応力開閉型マイクロチャネルの検討 |
野原 勇太(のはら ゆうた):機械工学科 |
加水分解制御PLAの光解離性保護基導入条件の最適化 |
杉田 祐輔(すぎた ゆうすけ):機械工学科 |
骨再生医療用HAp/生体吸収性ポリマー複合材料におけるハイブリッド界面制御の有効性の検討 |
清島 晃(きよしま あきら):機械工学科 |
HAp析出量がHAp/コラーゲン線維の力学特性に及ぼす影響の微小力学試験による評価 |
舛田 侑也(ますだ ゆうや):機械工学科 |
破骨細胞の活性化数に及ぼす基質弾性率の影響 |
奥村 拓己(おくむら たくみ):機械工学科 |
成長期に拘束を受けた脳の応力解析モデルへの軟膜要素の導入 |
平野 郁哉(ひらの いくや):機械工学科 |
繊維束単位の浸透性とぬれ性の関係に浸透圧が及ぼす影響 |
藤田 敏明(ふじた としあき):機械工学科 |
FRTPにおける浸透性評価方法の検討 |
川西 啓介(かわにし けいすけ):機械工学科 |
分子動力学に基づく繊維と樹脂のぬれモデルの構築 |
小倉 憲太(おぐら けんた):機械工学科 |
樹脂含浸シミュレーションの最適化と構造体成形による検証 |
安達 周邦(あだち ひろくに):機械工学科 |
FRP積層板に生じる残留応力の非破壊評価手法の検討 |
土田 雄志(つちだ ゆうし):機械工学科 |
高力学特性を持つ微粒子混錬樹脂の創製及び吸水物性の評価 |
樫木 怜(かしき れい):機械工学科 |
CFRTPのCruciform試験法に基づく繊維樹脂界面の破壊進展シミュレーション |
笠原 良太(かさはら りょうた):機械工学科 |
観察に基づく難燃性CFRP積層板の層間破壊プロセスの実験的解明 |
荒川 崇(あらかわ たかし):機械工学科 |
観察に基づく難燃性CFRP積層板の層間破壊プロセスの実験的解明 |
芋本 和矢(いももと かずや):機械工学科 |
CFRP積層板の衝撃による破壊現象のミクロ観察と評価 |
郷間 翔太(ごうま しょうた):機械工学科 |
複合材料の損傷進展と1/fゆらぎの相関性 |
佐々木 啓太(ささき けいた):機械工学専攻 |
脳の成長を考慮した頭蓋骨縫合早期癒合症患者の脳応力解析手法の構築 |
光井 康人(みつい やすと):機械工学専攻 |
細胞機能制御に向けた破骨細胞のメカノセンシング挙動の解明 |
横澤 雄太郎(よこざわ ゆうたろう):機械工学専攻 |
チャネルを付与したマイクロカプセルによる繰返し自己修復材料の創製の試み |
康 奉憲(こう よしのり):機械工学科 |
マイクロカプセルへの最適な繰返し核剤漏出チャネル付与方法の探索 |
臼池 翔吾(うすいけ しょうご):機械工学科 |
CFRTP積層板の衝撃損傷進展挙動に及ぼす温度環境の影響 |
杉山 匠(すぎやま たくみ):機械工学科 |
超音速旅客機MISORAの実現に向けた隣接する空洞を有するFRP構造の一体成型法の開発 |
近澤 歩(ちかざわ あゆむ):機械工学科 |
カニの殻粒子/PP複合材料における低侵襲界面制御方法の検討 |
武澤 圭剛(たけざわ けいご):機械工学科 |
光解離性保護基を導入したPLAのクリープ特性に及ぼす加水分解の影響の評価 |
南澤 正軌(みなみさわ まさのり):機械工学科 |
CFRPゼンマイばね自動・連続成形法の構築に向けた逆方向巻取ロールの開発 |
吉野 亮平(よしの りょうへい):機械工学科 |
繰返し核剤漏出チャネル付与に適したマイクロカプセル作製法の探索 |
安部 俊一郎(あべ しゅんいちろう):機械工学科 |
加水分解制御PLAの加水分解挙動に及ぼす光解離性保護基導入条件の影響 |
加藤 大志(かとう たいし):機械工学科 |
筋肉組織を模倣した複合材料静電アクチュエータシステムの創製 |
斎藤 友貴(さいとう ともき):機械工学科 |
加水分解にともなうHAp/PLA複合材料の破壊特性の変化に及ぼす界面制御割合の影響 |
嶋田 誠(しまだ まこと):機械工学科 |
作成条件がコラーゲン線維の力学特性に及ぼす影響の微小力学試験による評価 |
瀬山 幸之(せやま ゆきのぶ):機械工学科 |
CFRP積層板の衝撃損傷進展挙動のその場観察における拘束条件の最適化 |
飛石 好輝(とびいし こうき):機械工学科 |
異なる弾性率を有する基質上で培養した破骨細胞の内部構造観察 |
坪内 航(つぼうち わたる):機械工学科 |
CF/PA6積層板の界面特性を考慮したき裂進展シミュレーション |
北村 建吉(きたむら けんきち):機械工学科 |
大型構造用多層構造積層板の熱残留応力がおよぼす力学的影響の解析 |
関根 正也(せきね せいや):機械工学科 |
高じん化された難燃性CFRP積層板の静的および疲労層間破壊じん性の評価 |
渡辺 貴之(わたなべ たかゆき):機械工学科 |
表面処理を施した微粒子分散による高電気抵抗エポキシ樹脂の創製 |
片桐 隆介(かたぎり りゅうすけ):機械工学科 |
1/fゆらぎによるFRPの疲労破断予知に関する実験的検討 |
金森 将志(かなもり まさし):機械工学科 |
大型構造用多層積層板の熱残留応力が力学特性におよぼす影響の実験的評価 |
新保 武尊(しんぼ たける):機械工学科 |
繊維束内の樹脂浸透性におよぼすぬれ性の影響 |
下林 直人(したばやし なおと):機械工学科 |
高じん化された難燃性CFRP積層板の衝撃後圧縮強度に関する実験的評価 |
樋口 大智(ひぐち だいち):機械工学科 |
高溶融粘度を有するポリアミド6の浸透性評価法の検討 |
池本 拓真(いけもと たくま):機械工学専攻 |
要素破損法によるCFRP積層板の衝撃損傷進展シミュレーション手法の検討 |
田辺 浩平(たなべ こうへい):機械工学専攻 |
造血幹細胞の破骨細胞への分化における力学環境感知メカニズム |
青木 亮輔(あおき りょうすけ):機械工学科 |
ケナフ/PLA複合材料の破壊特性に及ぼす加水分解制御の影響 |
西村 博樹(にしむら ひろき):機械工学科 |
CFRPゼンマイばねの微視構造最適化 |
南出 和人(みなみで かずと):機械工学科 |
PLAの耐久性に及ぼす加水分解制御の影響 |
鎌田 桂輔(かまた けいすけ):機械工学科 |
微視的破壊基準に基づくCFRP積層板のトランスバースクラック進展シミュレーション |
辻本 和之(つじもと かずゆき):機械工学科 |
クロスプライCFRP積層板における衝撃損傷進展挙動に及ぼす温度環境の影響 |
坪崎 克也(つぼさき かつや):機械工学科 |
強化繊維の界面特性と織り形態が樹脂に対する浸透性に及ぼす影響の定量的評価 |
松峯 拓郎(まつみね たくろう):機械工学科 |
マイクロチャネルを有するマイクロカプセルによる繰返し修復挙動の評価 |
渡邉 貴則(わたなべ たかのり):機械工学科 |
一方向炭素繊維強化難燃性プラスチック積層板の静的および疲労モードU層間破壊じん性の評価 |
原田 侑樹(はらだ ゆうき):機械工学科 |
CFRPゼンマイばねの連続成形要素技術の開発 |
高橋 知之(たかはし ともゆき):機械工学科 |
HAp/PLA複合材料の加水分解挙動に及ぼすハイブリッド界面制御の影響 |
高山 海斗(たかやま かいと):機械工学科 |
疑似的生体環境下における神経幹細胞の培養 |
兪 貴裕(ゆう たかひろ):機械工学科 |
クロスプライCFRP積層板における衝撃損傷進展挙動に及ぼす衝撃速度の影響 |
宮岸 拓夢(みやぎし ひろむ):機械工学科 |
Cohesive要素破壊エネルギ取得に向けたCFRPモデル試験片による界面強度評価 |
竹内 博紀(たけうち ひろき):高信頼ものづくり専攻 |
薄層CFRP複合材料の損傷進展抑制メカニズムと材料設計に関する研究 |
濱 智樹(はま ともき):高信頼ものづくり専攻 |
超高速その場観察に基づくモデルUD複合材料の引張破壊プロセスの解明 |
窪田 和起(くぼた かずき):機械工学科 |
成長時に拘束を受けた脳組織の応力分布に及ぼす頭蓋骨縫合線の影響 |
春木 拓磨(はるき たくま):機械工学科 |
薄層CF/PA6積層板の衝撃損傷モードに及ぼす層厚の影響 |
位下 真平(いげ しんぺい):機械工学科 |
非対称薄層/熱可塑性樹脂複合材料によるゼンマイばねの創製―異方性を活用した積層構成の設計― |
横澤 雄太郎(よこざわ ゆうたろう):機械工学科 |
マイクロチャネルを有するマイクロカプセルからの繰返し漏出挙動のその場観察 |
佐々木 啓太(ささき けいた):機械工学科 |
成長期に拘束を受けた脳組織の固液連成解析 |
内藤 光(ないとう ひかる):機械工学科 |
非対称薄層/熱可塑性樹脂複合材料によるゼンマイばねの創製―復元力を生み出す曲面成形方法の検討― |
溝口 泰貴(みぞぐち やすたか):機械工学科 |
GCモデル試験片における界面加水分解挙動に及ぼす加水分解制御の影響のその場観察 |
中澤 一成(なかざわ かずなり):機械工学科 |
難燃性マトリックスを用いたCRRP積層板の静的および疲労層間破壊じん性 |
光井 康人(みつい やすと):機械工学科 |
破骨細胞の代謝挙動に及ぼす基質弾性率の影響 |
宮治 大征(みやじ ひろまさ):機械工学科 |
有機繊維モノフィラメント圧縮疲労後残留引張強度に及ぼす繊維径および弾性率の影響 |
森田 諭史(もりた さとし):機械工学科 |
カニの殻粒子分散型プラスチック複合材料における界面制御の試み |
安田 涼平(やすだ りょうへい):機械工学科 |
骨再生医療用HAP/PLA複合材料の界面破壊挙動に及ぼすハイブリッド界面制御の影響 |
大田 一希(おおた かずき):高信頼ものづくり専攻 |
その場観察による繊維/生分解性樹脂界面での加水分解挙動の評価 |
大槻 恭資(おおつき やすし):高信頼ものづくり専攻 |
薄層化FRP積層板の簡便な衝撃損傷シミュレーション法の構築 |
金ア 真人(かねさき まなと):高信頼ものづくり専攻 |
薄層CF/PA6積層板の損傷許容性および衝撃損傷メカニズム |
石井 寛也(いしい ひろや):航空システム工学科 |
微粒子混練樹脂の界面制御による振動減衰特性への影響の評価 |
内城 千翔(うちじょう ちか):航空システム工学科 |
種々の衝撃エネルギを与えた開繊CFRTPの損傷修復後の圧縮強度評価 |
濁川 雅志(にごりかわ まさし):航空システム工学科 |
コラーゲン単線維の微小力学特性評価 |
水谷 将之(みずたに まさゆき):航空システム工学科 |
骨再生医療用静水圧押出成形SCPLA/PLLA複合材料の圧縮破壊特性に及ぼす加水分解の影響 |
池本 拓真(いけもと たくま):機械工学科 |
FRP積層板における衝撃損傷進展解析手法の検討 |
稲垣 陽平(いながき ようへい):機械工学科 |
FRPのはく離面における層間摩擦係数の簡易測定法の開発 |
川垣 充弘(かわがき みつひろ):機械工学科 |
非食成分フィラー/プラスチック複合材料の試作および評価 |
川崎 大輔(かわさき だいすけ):機械工学科 |
非食成分フィラー/プラスチック複合材料の試作および評価 |
工藤 裕樹(くどう ゆうき):機械工学科 |
光解離性保護基導入生分解性樹脂の加水分解挙動の解明と複合化の試み |
砂山 将俊(すなやま まさとし):機械工学科 |
強化材のぬれ性を考慮した樹脂浸透性の評価 |
瀬戸 泰久(せと やすひさ):機械工学科 |
モデルUD複合材料の引張破壊における界面はく離の超高速その場観察 |
田辺 浩平(たなべ こうへい):機械工学科 |
造血幹細胞の破骨細胞への分化に及ぼす基質弾性率の影響 |
津田 裕介(つだ ゆうすけ):機械工学科 |
骨再生医療用HAp/PLLA複合材料におけるハイブリッド界面制御の試み |
丸山 祥里(まるやま しょうり):機械工学科 |
自己修復複合材料創製に向けたマイクロカプセルへのマイクロチャネルの付与 |
南出 裕矢(みなみで ゆうや):機械工学科 |
モデルグリーンコンポジットの破壊挙動に及ぼす加水分解の影響のその場観察 |
山崎 翔吾(やまざき しょうご):機械工学科 |
造血幹細胞の破骨細胞への分化に及ぼす基質弾性率の影響 |
了舟 雅人(りょうしゅう まさと):機械工学科 |
成長時に拘束を受けた脳組織の応力解析方法の構築 |
柴宮 賢志(しばみや たかし):機械工学専攻 |
CNT分散によるFRPの振動減衰特性の改善 |
森田 光洋(もりた みつひろ):機械工学専攻 |
CFRPの衝撃損傷進展メカニズムに及ぼす層厚の影響 |
稲葉 昇大(いなば のぶひろ):航空システム工学科 |
圧縮疲労により損傷を受けた有機繊維モノフィラメントの残留引張強度の評価 |
打田 修介(うちだ しゅうすけ):航空システム工学科 |
CFRP積層板における衝撃損傷進展シミュレーション法の検討 |
木村 祐介(きむら ゆうすけ):航空システム工学科 |
CNT混練開繊CFRP積層板のVARTM成形と評価 |
八谷 悠生(はちや ゆうき):航空システム工学科 |
静水圧押出成形HAp-f/PLLA複合材料の圧縮特性に及ぼす加水分解の影響 |
濱 智樹(はま ともき):航空システム工学科 |
モデルUD複合材料の引張破壊挙動の超高速その場観察法の構築 |
樋口 了慈(ひぐち りょうじ):航空システム工学科 |
熱硬化性樹脂/熱可塑性樹脂の界面における接着特性 |
福井 達弥(ふくい たつや):航空システム工学科 |
FRP積層板における層間摩擦によるエネルギ吸収量の評価 |
福本 亮也(ふくもと りょうや):航空システム工学科 |
自己修復複合材料の創製に向けたマイクロカプセルの変形・破壊挙動のその場観察 |
福井 正聡(ふくい まさあき):航空システム工学科 |
光解離性保護基を導入した生分解性樹脂の加水分解挙動 |
蜻 雅俊(やなぎさわ まさとし):材料設計工学専攻 |
軸方向圧縮を受ける複合材料のエネルギー吸収特性に及ぼす繊維座屈の影響とその評価 |
浅野 慎太郎(あさの しんたろう):航空システム工学科 |
ケナフ繊維/ポリ乳酸複合材料の損傷に及ぼす界面制御の影響 |
渥美 公太(あつみ こうた):航空システム工学科 |
光解離性保護基の導入によるポリ乳酸の加水分解制御の試み |
石原 亘(いしはら わたる):航空システム工学科 |
研究テーマ:骨再生医療用HAp/PLLA複合材料の圧縮破壊特性評価 |
大槻 恭資(おおつき やすし):航空システム工学科 |
FEMを用いたCFRP損傷進展プロセスに及ぼす層厚の影響に関する検討 |
金ア 真人(かねさき まなと):航空システム工学科 |
熱可塑性樹脂を用いた開繊CFRP積層板の作製と特性評価 |
久保田 政輝(くぼた まさてる):航空システム工学科 |
VARTM成形FRPの継手強度に及ぼす樹脂硬化度の影響 |
小穴 和輝(おあな かずき):航空システム工学科 |
VARTM成形における繊維基材のパーミアビリティ異方性の評価 |
中橋 賢人(なかはし まさと):航空システム工学科 |
炭素繊維モノフィラメントの圧縮破壊特性評価 |
二宮 理(にのみや おさむ):航空システム工学科 |
骨再生医療用HAp-f/PLLA複合材料の変形・破壊特性に及ぼす界面制御の影響 |
本藤 啓之(ほんどう たかゆき):航空システム工学科 |
界面特性を制御したモデルUD複合材料の引張破壊の高速その場観察 |
森田 真介(もりた しんすけ):航空システム工学科 |
自己修復材料の創製に向けたマイクロカプセル分散型複合材料の評価 |