MRIとは

磁気共鳴イメージング(Magnetic Resonance Imaging)とは
核磁気共鳴(Nuclear Magnetic Resonance)を基礎とした撮像技術です。
簡単にいうと、磁場を用いて物体の断層撮影を行うものです。
医療関係ではCTと並び結構有名な計測方法ですから、
皆さんも耳にしたことはあると思います。

これまでに、子実体に関して色々と研究を行ってきましたが、
培地の内部の状態については詳しい事は分かっていませんでした。
そこで、MRIを用いて非破壊で培地内の菌糸の観測をしています。